院長の休日
レッツノート_バッテリーパック交換・回収
 平成29年12月7日、朝日新聞朝刊に出ていた広告です。
 【リコール社告】
 パナソニック ノートパソコン用
 ノートパソコン用バッテリーパック交換・回収の新たなお知らせ
 日頃は、弊社製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
 さて、弊社は、2014年5月28日、11月13日および2016年1月28日に「リコール社告」を行い、ノートパソコン用バッテリーパックの無料交換・回収を実施しておりますが、リコール社告対象外のバッテリーパックにおいて、2017年に連続して発火事故が発生したため、新たなリコール社告を実施します。
 更なる事故発生を防止するため、バッテリーパックの無料交換を行います。
 対象製品をご使用中のお客様には2018年1月下旬より交換用バッテリーパックの発送をさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、交換までの間、バッテリーパックを取り外してご使用いただきますようお願いいたします。
 コンセントがない環境でお使いになり、バッテリーパックを取り外す事ができないお客様には、事故発生の危険性を低減させるために、下記の充電制御ユーティリティ(※)をご案内させていただきます。
 該当するバッテリーパックをお使いのお客様には、パソコン画面にリコール対象のバッテリーであることをお知らせする「緊急のお知らせ」が表示される場合があります。
 なお、2014年5月、同年11月および2016年1月のリコール対策で、すでに交換済みのバッテリーパックは、そのままご使用いただけます。
 ご愛用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
 なにとぞご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
 2017年12月06日
 パナソニック株式会社
 (以上、朝日新聞の広告より引用)

      ■         ■
 今日は休診日です。
 12月上旬なのにとても寒いです。
 朝日新聞朝刊を読んでいると、
 パナソニックの広告が目に入りました。
 以前からバッテリー交換の話しがありました。
 私もパナソニックのレッツノートを使っています。
 軽いので出張に持って行ってます。
      ■         ■
 2014年に最初のリコールが出た時には、
 自分のは大丈夫でよかったと安堵しました。
 ところが、
 2017年に連続して発火事故が発生と書いてあります。
 発火事故はご免です。
 調べると、
 私のレッツノートは今回の対象機種になっていました。
 同業の先生でもマック派以外の先生では、
 レッツノートは結構な人気です。
 型番を調べてみてください。
“レッツノート_バッテリーパック交換・回収”へのコメント
コメントをどうぞ

                        
                        



リコールは車やストーブなどがありますが、ノートパソコンから火がでたら大変です。先生も早く交換してください。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。さっそく登録しました。すぐにバッテリーを外してくださいと【警告】が出ました。火災もこわいですがノートパソコンのデーター消失もこわいです。バッテリーを外してバックアップを取ります。
火災も怖いですが
データを失うのも怖いですね。
先日、あずきの力をチンしてたら
煙たい臭いが……
電子レンジを見ると煙が出てました。
すぐ様、取り消しボタンを押して
レンジ庫内を見ると
小さな火が付いてました。
ミトンをつけて消火活動しました。
肩に乗せてて火傷をしたら
大変でしたし
ぼや騒ぎを起こすところでした。
珍しく電子レンジ前に立ってのが
幸いしました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。私は知りませんでしたがレンジでチンして使う商品ですよね。熱傷にならなくてよかったですね。
ノートパソコンを使っているのは、娘だけですが、パナソニックではなかったように思います。それにしても、この頃はリコールが多いと思います。気をつけて、品物を選べ、ということでしょうか。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。パナソニックは良心的な会社だと(私は)思います。たとえ10万台に一台でも火災になると大変なのでリコールで製品を回収するのだと思います。
早くに気づいてよかったです。
記事と関係ありませんが、使っているノーパソが東芝のダイナブックです。
かなり調子が悪いので買い替えようと思いますが、某女性アイドルのcmのと迷ってます。
軽くて持ち運びが便利なのはいいですね。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。自分のは大丈夫だと思っていたらリコールになりました。新聞を読まなければ気付きませんでした。ふたん使っているノートパソコンはThinkPadです、真ん中の赤いポチが使いやすいからです。