医学講座
ぼったくりバーのような美容医療
 今日は2024年7月2日(火)です。
 札幌は晴れのいいお天気です。
 最高気温は24℃です。
 少し前ですが、
 2024年6月27日(木)のYahoo!ニュースです。
 「ぼったくりバーのよう」美容医療トラブル相談相次ぐ 厚生労働省が検討会の初会合
 脱毛や脂肪吸引などの美容医療をめぐってトラブルの相談が相次いでいることを受けて、厚生労働省は美容医療の適切な実施についての検討会を初めて開きました。
 国民生活センターによりますと、美容医療をめぐる健康被害や契約などに関するトラブルの相談件数は昨年度に6255件と、増加しています。
 これを受けて、厚労省はきょう、美容医療による被害を防ぐために医師などによる検討会を立ち上げ、美容医療の適切な実施について議論を始めました。
 検討会では美容医療について「モラルを逸脱している医師が多い」「ぼったくりバーのようだ」といった声があがりました。
 検討会は美容医療の課題を整理した上で対応を検討し、年内を目途にとりまとめを行う予定です。
 美容医療はほとんどが、費用が全額患者の自己負担となる「自由診療」となっていて、診療の内容が妥当かどうかなどについて第三者が確認する制度はありません。

      ■         ■
 残念なことですがこれが現実です。
 第150回日本美容外科学会(東京)①
 第150回日本美容外科学会(東京)②
 第150回日本美容外科学会(東京)③
 …で発表されていました。
 美容外科手術でトラブルになった人が、
 『助けてください!』とやって来るのが、
 形成外科出身の美容外科です。
      ■         ■
 ぼったくり美容外科
 2007年1月9日の院長日記。
 ぼったくり美容外科商法2016
 2016年6月22日の院長日記。
 行ってはいけない美容外科2022
 2022年3月15日の院長日記。
 何度も院長日記に書いています。
      ■         ■
 同業者の一人として、
 とても残念なことです。
 厚生労働省の検討会で何を話したかわかりません。
 私は派手なTVCMで、
 まずは無料カウンセリングからと宣伝しているクリニックを、
 徹底的に調査してほしいです。
 これ以上、だまされる人が増えてほしくないです。
“ぼったくりバーのような美容医療”へのコメント
コメントをどうぞ

                        
                        



すみません、ボッタクリバーと言われてもバーとかに行った事がないのでわかりませんが、厚労省の方々も日銀総裁もスーパーには行かないのでわからないと思います。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。私もススキノには行かないのでふつうのバーもぼったくりバーもわかりません。札幌では客引に連れて行かれた暴利バーで座っただけで何十万円も取られたという報道を聞いたことがあります。今日のYahoo!ニュースには【大阪の美容クリニックが突然閉院し音信不通となった】というのが載ってました。困ったことです。厚生労働省のお役人がいい加減な美容クリニックを受診するとよくわかると思います。
朝の情報番組めざまし8で
美容医療トラブルの相談件数が
3倍に増えていることと
ハイフの危険性について
話していました。
美容外科手術で
これ以上トラブルにならない
ように患者さんも先生の日記を
読まれたり情報収集は大切だと
思いました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。『まずは無料カウンセリングから』で高額のローンを組んでしまった人がたくさんいます。困ったことです。札幌市内にもたくさんの美容クリニックができています。どこがいいか?素人にはわからないと思います。困ったことです。
ぼったりくりのような美容医療
怖いですね。
無料カウセリング、
気をつけたいです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。同業者としてなさけないです。現実にぼったくり美容クリニックがあるので気をつけていただきたいです。美容医療で死亡事故や後遺障害なんてお気の毒すぎます。無料カウンセリングのわなという院長日記を2009年8月17日に書いています。15年前です。残念なことに悪い美容医療が増えています。気をつけてください。