医学講座
今日の大通公園2025
今日は2025年4月7日(月)です。
札幌は晴れのいいお天気です。
最高気温15℃
最低気温7℃です。
夕方に雨が降る予報です。
自転車通勤なので雨がつらいです。
うちの奥さんがよく天気予報を気にしています。
■ ■
今日の大通公園2024、
一年前の2024年4月7日の院長日記です。
一年前と同じくらい大通公園に雪が残っています。
チューリップの芽が出てきました。
昨年と違うところは、
ビルの解体工事が進んでいることです。
道銀のビルも、
旧北洋銀行(元の札幌銀行)のビルも壊されています。
■ ■
今日の大通公園
じじいになりました
旧札幌銀行のビル
“今日の大通公園2025”へのコメント
コメントをどうぞ
今日はいいお天気で
暖かかったです。
夜は雨なのですか。
先生、お辛いですね。
お気を付けて下さい。
元の札幌銀行のビルが
解体するなんて……
レンガ色が大通公園の緑に映えて
綺麗でした。
残念です。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。元の札幌銀行のビルも、元の道銀ビルも急ピッチで取り壊し工事が進んでいます。駅前の旧センチュリーロイヤルホテルはまだ上の回転レストランが残っているように見えます。駅前の道銀ビルはほぼ無くなりました。札幌は変わりますね。元札幌銀行のビルはレンガ色できれいなビルでした。チューリップは例年通りに芽が出てきました。
服装と傘と頭痛が気になって、
私も天気予報を確認しています。
お写真ありがとうございます。
街中のあちらこちらで
建物の工事をしていて、
札幌の街が今後どう変わっていくの
かなぁと思いました。
チューリップがきれいに咲くと
いいですね。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。12月から4ヵ月自転車に乗らない間に街の風景が変わりました。旧道銀ビルと旧札幌銀行のビルはかなり解体が進んでいます。道庁南側の高層階にハイアットが入るビルは一度鉄骨を組んだのに取り壊して、また建て直してかなりできてきました。新幹線の工事はなかなか進んでいません。クロッカス→チューリップの順にきれいに咲いてほしいです。
職業柄天気予報はよく見ます。
こちらも雪が解けた後のぶどう園の棚が思いのほか壊れていて、今は鉄パイプですが父の時代からの棚で栗の樹が支柱で鉄線が 碁盤の目のように張ってあるものです。幼馴染と2人でしていましたが今年ははかどりません。
虎ロープにマイカー線を取り付ける仕事は母と私でしたが、今年母があまり歩けなくなり私一人で頑張ろうと思いましたが、枝拾いでバイ菌が入ったのか左親指が化膿してしまい、今日病院で膿を出してもらいました。やはりぶつかると痛いです。
桜は酒田市の日和山公園で咲き始めました。
いいことのない1日でした。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
お忙しい中、コメントをいただきありがとうございます。左手でも親指が化膿すると痛いですし、仕事ができないのがわかります。意外と利き手じゃない左手をよく使っています。『虎ロープにマイカー線』がわからなかったので検索したところ、YouTubeに動画がありました。同じではないと思いますがイメージがつかめました。果樹園のお仕事は多岐にわたり大変ですね。お大事になさってください。