医学講座

地域包括支援センター

 今日は2025年9月12日(金)です。
 札幌は秋の空になりました。
 最高気温28℃、
 最低気温16℃です。
 昨日は東京で大雨になり、
 飛行機が大幅に乱れました。
 新千歳空港では1100人が空港で一夜を明かしたそうです。
      ■         ■
 昨日の院長日記、
 道新_升田一憲記者の連載は、
 ご自身のお母様が認知症になり、
 とても苦労されたことが書かれています。
 私も認知症になって家族に迷惑をかけたくないです。
 でもならないという保証はありません。
 簡単に治るものではありません。
      ■         ■
 地域包括支援センターというところがあります。
 札幌市HPの説明です。
 札幌市では、
 高齢者の皆さんが、
 住み慣れた地域で自立した生活を続けられるように、
 介護予防支援の拠点となる地域包括支援センターと、
 介護予防センターを設置しています。
 これらのセンターは、
 札幌市が設置し、
 社会福祉法人などに運営を委託している公正中立な機関です。

      ■         ■
 なるほど、
 札幌市が運営を委託している機関だそうです。
 一覧を見ると、
 知っている名前の施設がありました。
 包括支援とか地域包括とも呼ばれているようです。
 そこで専門家に相談するのだそうです。
 …でも親に拒否されると困ります。
 升田記者の連載に書いてありました。
      ■         ■
 私の父親の時に、
 親父を
 通所介護デイサービスの見学に連れて行ったら、
 うたを歌うくらいなら図書館がいいと言われました

 大腿骨骨折で市立札幌病院で手術をしていただいた時に、
 今日の治療薬という本を看護師さんにお借りして読んでいました。
 その親父が夜になると病室に小鳥がいると言いました。
 介護は難しいです。
 さくらんぼさんのご苦労がよく理解できます。

“地域包括支援センター”へのコメント

  1. なっちゅん より:

    地域包括支援センター
    お世話になりました。

    北海道から転居した際には
    ケアマネさんに
    大変お世話になりました。

    私は介護でも
    楽だったと思います。

    両親には
    長生きして欲しかったですが
    無事に見送れて良かったです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。私は利用した経験がなく、単語としての『地域包括支援センター』も知りませんでした。自分が高齢者になっているので、明日はわが身と思っています。介護される側になりたくないです。なるべく迷惑をかけたくないと願っています。

  2. えりー より:

    陽がしずんで暗くなる時間が
    早くなると秋を感じます。

    昨日は飛行機が1時間半の
    遅れで出張から帰宅した知人が
    いました。列車と地下鉄の
    終電ギリギリだったそうです。

    介護の問題はまわりを見てても、
    本当に難しいと思いました。

    地域包括支援センター、
    回覧板でもよく案内が
    入っています。
    介護者の茶話会なども
    開かれていたり情報交換の場に
    なっているようです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。遅れても無事に帰宅ができてよかったと思います。羽田が悪天候で乱れることは少ないので大変だったと思います。地域包括支援センターのことはまったく知りません。父親を通所介護デイサービスの見学に連れて行ったら、『図書館がいい』と言われ、あきらめました。本人の意思があるので難しいです。私も『こんなところは嫌だ』と言いそうです。

  3. さくらんぼ より:

    地域包括支援センターに1番早く相談しました。
    まず診察を受けて下さい。と言われたので診てもらいレビー正体型認知症と言われました。徐々に薬を強くしていき、あまり虫虫と言わなくなった矢先、薬がMAXになりました。副作用は1%と言われたので、安心して帰省した次男家族と宮城県の秋保温泉に行ったら近くの方から電話がありました。
    母の嘔吐が酷く早く帰ってきてくれないか?と言われ帰ってきたのですが水曜日は休診日でした。母は『薬は絶対飲まない』、『おかしくはない』と言いはり今も薬は飲まないので『虫がいる』、『蛇がいる』の毎日です。
    地域包括支援センターの方がいらした時に、『包括の意味もわからないので詳しく教えて下さい』と言いました。
    まず『自分はどこも悪くないのに娘は精神科に連れて行ったり』『あなたが来るのも、何をするのかわからない』。と今も言ってます。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    お疲れのところコメントをいただきありがとうございます。あんなにしっかりとしたお母様だったのに困りました。しっかりしていらしたので余計に困るのだと思います。私の父親は『小鳥がいる』程度で、病院に入院中だったので向精神薬でおさまりました。よくある術後せん妄というのです。私ですら『包括の意味』はわかっていません。専門家にお願いして解決策を見つけるしかないと思いますが、しっかりしていらっしゃるので大変そうです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ