昔の記憶
お墓がこわかった私です
今日は2018年8月14日(火)です。
お盆なので、
お墓のことを書いてみます。
小学生の頃の私は、
おばけ
お墓
火葬場
死体
血
注射
…がこわい子供でした。
■ ■
父親が勤務していた、
三菱茶志内炭鉱病院は、
丘の上にありました。
すぐ前が墓地でした。
炭鉱病院に行くには、
墓地の中の道を通るか、
急な坂道を上がる2つの道がありました。
■ ■
こわがりだった私は、
小学校6年生になっても、
墓地の中を通らず、
遠回りをして、
急な坂道を上がりました。
そのくらい、
おばけとお墓がこわい少年でした。
今では考えられません。
■ ■
不幸にもクビになってしまいましたが、
札幌医大に在職中は、
解剖学第二講座の村上弦むらかみげん教授
…のおかげで、
解剖学教室で研究をさせていただきました。
PRSという米国形成外科学会雑誌に掲載された英文論文もあります。
解剖学教室で研究なんて、
小学生の頃のけんいち少年には、
考えられなかったことです。
■ ■
今は、
おばけ
墓地
火葬場
死体
血
注射
まったくこわくないです。
お墓には何回も行っています。
■ ■
解剖学教室には、
たくさんのご遺体や骨があります。
医学生が最初に行う解剖学実習は、
骨学こつがく…という、
人体の骨の勉強です。
解剖学教室に保存されている、
ほんものの人間の骨をスケッチするのが、
医学生が一番最初にする解剖学実習です。
■ ■
骨の形をスケッチするだけではなく、
骨の名前や、
骨の各部の名称を覚えます。
一番の難関は頭蓋骨です。
たくさんの穴があいています。
その穴の名前、
穴を通る神経や血管の名前を覚えます。
Foramen ovaleフォラーメン_オバーレ卵円孔
…というようにラテン語の学名で覚えます。
■ ■
この骨学実習のおかげで、
すっかり骨に対する恐怖心はなくなりました。
反対に、
口頭試問で聞かれる、
難しい学名を、
今でもお経の文句のように覚えています。
医学生にとって、
骨はとても大切な勉強のひとつです。
■ ■
お墓は亡くなった人の、
骨を埋葬する場所です。
解剖学実習の骨とは違って、
火葬場で焼いて、
原型をとどめないほどになっています。
骨壷に入っている骨もあれば、
土の中で白い粉状になっている骨もあります。
土地によって埋葬の方法も違います。
焼いてある骨は感染症の危険もありません。
お墓は骨の埋葬場所というより、
故人の思い出をしまう場所のような気がします。
“お墓がこわかった私です”へのコメント
コメントをどうぞ
お疲れ様です。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
具合が悪いですか?お大事になさってください。
私の主人は墓掃除を夜にいきます。 私も怖くて行けませんが、主人は死んだら無になるという考えがあるからです。 私は反対なので 死んだら背中にへばりついて離れないからと言ってます。除霊しても無理だと(笑)
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。私の解剖学教室での研究は仕事が終わってから夜10時頃に解剖実習室に行ってご遺体の血管を調べるものでした。広い解剖実習室に私とたくさんのご遺体だけです。たまに配管から音がしましたが血管の状態を調べて記録するのに一生懸命で気にしていられませんでした。ご遺体は無言で私に協力してくださり立派な論文になりました。献体してくださった方に感謝しています。昔の私には考えられないことでした。
幼少期の本間先生はお医者さまに
なるとは思っていなかったでしょうね。
私は先生とは反対で子供の頃は、
怖くなかったのですが、なぜか
大人になってから死体、血、注射など
苦手になってしまい情けなく思います。
それでも5年前に3ヶ月の間に
親族が3人亡くなりお骨を拾うのが
怖かったのですが3度目の時は少し
慣れている自分に驚きました。
骨や血管、神経など細かい名称を
記憶する医学生やお医者様は、
すごいなぁといつも思います。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。解剖学は医学の基礎であり外科学の基礎だと私は思っています。臨床で手術をして『ここの血管はどうなっているのだろう?あの論文はほんとうだったのか?』というのが私が解剖学教室で研究をしたきっかけです。解剖学が強い外科医は上手だと思います。