平成21年7月19日朝日新聞、天声人語からの引用です。悪天下に河原でキャンプをしていた十数人が増水した川に流される惨事が、10年前の夏休みにあった。そのとき小紙夕刊のコラム「窓」に、航空界で語り継がれてきた「臆病者... 続きを読む コメントはまだありません
大雪山系で痛ましい遭難事故がありました。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。今年は行っていませんが、2007年7月に旭岳... 続きを読む コメントはまだありません
私はIP電話を利用しています。OCNというプロバイダーを利用して、インターネットとIP電話を使っています。IP電話は同じプロバイダーであれば、通話料金がかかりません。クリニック⇔自宅は、すべてI... 続きを読む コメントはまだありません
家内はお鮨が好きなので…北海道へ嫁に来たそうです。結婚する前も、食事といえばおすし屋さん。高級なレストランで…フレンチとか…イタリアンの…ディナー…なんてのは皆無でした。■... 続きを読む コメントはまだありません
昨日のまみ子師長さんのコメントに、「目配り」「気配り」の大切さが書かれていました。病気で困って病院へ行った時に、一番最初に受付をしてくれるのは、医事課の女性スタッフです。診療所では…受付の事... 続きを読む コメントはまだありません
2007年1月10日に遠方からのお客様について、一度書いたことがありました。次の文が2007年の記載です。インターネットの普及により、世界中からこのHPをご覧いただいています。とても光栄で嬉しいことです。あ... 続きを読む コメントはまだありません
私は納豆が好物です。納豆の中でもおかめ納豆の極小粒ミニ3という商品が好きです。スーパーの特売で売られていることもあります。... 続きを読む コメントはまだありません
富良野地方ではかつて、香水原料としてラベンダーを栽培していました。ところが…安価な合成香料や、安価な輸入品のために、ラ... 続きを読む コメントはまだありません
富良野地方には、たくさんのラベンダー園があります。ファーム富田があるのは、正確には、中富良野町(なかふらのちょう)です。中... 続きを読む コメントはまだありません
私は毎年7月に富良野へ行きます。ラベンダーを見て、ラベンダーオイルを買って、来年のカレンダーも購入してきます。札幌美容形成... 続きを読む コメントはまだありません