院長の日記

2009年7月29日 他科再建(たかさいけん)

他科再建(たかさいけん)他科手術(たかしゅじゅつ)聞き慣れない言葉だと思います。私が形成外科医になった、30年前には無かった言葉です。形成外科医が、自分が所属している科(つまり形成外科とか整... 続きを読む コメントはまだありません

2009年7月28日 茶志内(ちゃしない)の今野先生

昨夜、北海道新聞夕刊を読んでいました。美唄(びばい)の米作農家、阿部義一さんが、『おぼろづきを育てて』という連載で、今野巌(こんのいわお)先生のことを書いていらっしゃいました。今野先生は、私が卒... 続きを読む コメントはまだありません

2009年7月27日 眼の左右差

履歴書には得意科目を書く欄があります。私の得意科目は…?今だったら、美容形成外科学、特に眼の手術、とでも書くでしょうか…?得意科目でも、症例数が増えて、手術が増えれば増えるほど、難し... 続きを読む コメントはまだありません

2009年7月26日 裁判所というところ

私の父は、私が子どもの頃に、自分の叔父と裁判をしていました。土地の取得をめぐっての裁判でした。父親は薬剤師ですが、法律を知らないばかりに、土地をだまし取られたと…私が小学1年生の頃に、N... 続きを読む コメントはまだありません

2009年7月25日 荻野先生の第7回公判

山形大学の荻野先生を支援する会、世話人代表渡邉誠一先生から、メールが来ました。第7回公判に多数の傍聴を!荻野先生を支援する会世話人代表渡邉誠一荻野教授に対する懲戒処分無効を求める裁判もい... 続きを読む コメントはまだありません

2009年7月24日 記憶力と昔のこと

さくらんぼさんに褒めていただきましたが、年齢とともに記憶力は悪くなっています。不思議なことに…昔のことはよく覚えていますが…人の名前とか…病院の名前とか…顔は思い出せるのに…名前が出てくるま... 続きを読む コメントはまだありません

2009年7月23日 小さい頃の私

恥ずかしながら…小さい頃の私です。昨日は、でべその私を紹介しましたが、この写真は、叔父(母の弟)と写っている写真です。... 続きを読む コメントはまだありません

2009年7月22日 でべそ【臍ヘルニア】

私は赤ちゃんの時に、一時期、でべそになったらしいです。赤ちゃんの頃のアルバムに、そのでべその写真がありました。子ども心に…... 続きを読む コメントはまだありません

2009年7月21日 インターネットの普及

私が平成7年(1995年)1月に、札幌から帯広へ赴任する時、一番、心配だったのが、いろいろな情報が少なくなるのでは…?情報から取り残されるのでは…?ということでした。でも、それは杞憂(きゆう:無... 続きを読む コメントはまだありません

2009年7月20日 北大生協の牛とろ丼

今日は休診日だったので、北大生協の食堂へお昼を食べに行きました。日曜・祝日は、理学部と工学部の間にある、中央食堂が営業して... 続きを読む コメントはまだありません

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ