院長の休日

子育ての大変さ

 赤ちゃんはかわいいですね。
 光希くん、大きくなって、
 どんな人になるのか楽しみです。
 小さい時は、
 ケガをしたり、
 熱を出したり、
 その度にオロオロします。
 私も専門外のことは、
 小児科の先生にお願いしていました。
      ■         ■
 一番大変だったのが、
 釧路労災病院に勤務していた頃でした。
 上の子が3歳。
 下が1歳でした。
 よく熱を出して、
 小児科の先生にお世話になりました。
 病院の宿舎に住んでいたので、
 目と鼻の先に病院がありました。
 それでも大変でした。
      ■         ■
 釧路労災病院は忙しい病院でした。
 私は形成外科の患者さんを診るだけで、
 精一杯でした。
 土曜日も診療があり、
 日曜日も交替で回診でした。
 自分の子どもは、
 小児科の先生にお任せでした。
 優しい女性の先生がお二人でした。
 医師の家庭でもこんなものでした。
      ■         ■
 女医さんの家庭も大変でした。
 子どもさんが熱を出しても…
 先生のお母さんは休めません。
 子どもを預けるところがなくて…
 代わってくれる先生もいなくて…
 子連れで…
 当直をなさった先生もいらっしゃいました。
 子育ては大変です。
      ■         ■
 私が唯一得意だったのは、
 子どものケガの処置でした。
 子どもにとっては、
 お父さんが先生だと…
 辛いこともあったようです。
 処置の前に説教がありました。
 どこでこんなケガをしたの…?
 そこは危険だから…
 学校で行ってはいけない場所じゃないの…?
 ウェ~ん、ごめんなさい。
      ■         ■
 見ているだけの赤ちゃんはかわいいですが、
 育てるのは大変です。
 ご機嫌が悪いこともありますし、
 病気にもなります。
 でも…
 赤ちゃんのかわいい時期は、
 あっという間に過ぎてしまいます。
 気がついてみると…
 自分がじいちゃんです。
 神様から授かった宝物です。
 子育て、がんばってください。

“子育ての大変さ”へのコメント

  1. 函館の看護師 より:

    子育ては大変でしょうが、きっと手のかかる時期はあっという間で、でもきっと一番楽しい時期なのでしょうね。

    光希くんが元気で育ってくれることを願っています。
    お母さんも頑張ってください。

    ブログを見ているファンの私たちも成長が見れてとても嬉しく思います。

  2. さくらんぼ より:

    そうですね。自分も 男の子二人を 育てましたが、今だに 主人とは 「お前が 甘やかすから、そうなったんだ」「あなたに似たから そうなったのよ」 なんて しょっちゅうですよ(苦笑)
    産まれた時は みんな喜んでくれますが 育てるのは大変です。 二人になるとまた大変・・ 下の子は 一歳まで 3回入院して ミルクも大豆のミルクでないと下痢をしたり 今でも 胃腸は弱いようです。 あっと いう間に 28歳と25歳です。今はチャイルドシートが義務づけられましたが、山大病院まで おんぶして運転して 哺乳瓶 白湯と ミルク2本 フロントガラスの所において 通院したのが 遠い昔のようです。
    これから 赤ちゃんを産み育てる方は 赤ちゃんにいっぱい話かけて、 本をいっぱい読んであげてください。お腹の中にいる時から。

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ