院長の休日
頑張っている人からのエール
平成21年10月26日(月)朝日新聞朝刊、
ひとときへの投稿です。
頑張っている人からのエール
出産して約3年。子どもの世話の繰り返しに耐えられず、約2ヵ月前に、看護師の仕事に復帰した。
久しぶりの仕事は、かなり疲れた。さらに、帰宅後には、家事や育児もある。ついつい「やはり無理か」と弱気にもなった。
そんな時、職腸で、ある病室へ入ると、「いつも頑張っているね」と患者さんに声をかけられた。思うように仕事がはかどらず、慌ただしく動き回る姿がそう見えたのだろうか。
私は「いえ、まだまだです」と答えた。
その患者さんは、毎日、テレビを見て過ごしている。「今夜は、何か面白い番組がありますか」と尋ねてみた。すると「プロレスがあるんだよ」とうれしそうに話してくれた。「楽しみですね」と応じて部屋を出た。
翌日、同じ病室へ行ったので、明るく「プロレスどうでしたか?」と聞いた。患者さんは「見なかったよ。だって、自分でチャンネル変えられないもの。ずっとニュース見ちやった」とごく普通に言った。
言葉に詰まった。彼は首から下が動かない。不覚にも涙が出そうになった。これまで、どんなに我慢を強いられてきたことか。
毎日、頑張っているのは彼の方だった。
私も、もっともっとお役に立てるように、頑張っていきたいと思った。
(東京都東大和市 内山清美 看護師 39歳)
■ ■
私もよく患者さんから元気をいただきます。
形成外科医をしていた頃は、
首から下が動かない方を
担当させていただいたこともありました。
何もできない新米医師でも、
毎日、私の回診を待っていてくださいました。
■ ■
ある日、突然の事故で
首から下が動かなくなることがあります。
若い方でも年配の方でも、
今まで自然にできていたことが…
突然できなくなることがあります。
本人も家族もパニックになります。
動かない部位に、
褥瘡(じょくそう)という
キズができることもあります。
■ ■
私たち形成外科医は、
この褥瘡の治療を担当しました。
何度も褥瘡の再発を繰り返すこともあります。
排尿や排便も、
思うようにできなくなります。
看護師さんや、
リハビリの先生と協力して、
治療に当たりました。
■ ■
中には自暴自棄になって、
俺なんて生きていても仕方がない…
なんて言っていらした方も
いらっしゃいました。
自分だったら…
どうだろうか?
おそらく自分でも、
自暴自棄になるかも…?
と思いました。
■ ■
少しずつ、
自分でできることを見つけて、
毎日リハビリに励む患者さんは、
私たちに元気をくださいます。
小さなことでも、
少しでも何かできるように…
がんばっている人
は美しく見えました。
そんな時代を想い出しました。