院長の休日

学生さんへの想い

 私は医学部6年間。
 真面目に講義に出ました
 臨床科目の2年間は、
 ほぼ指定席だった、
 前から2列目あたりで、
 胸部外科医になった、
 田中くんと席を並べていました。
      ■         ■
 正直に白状しますと…
 これだけ真面目に聴いていたのに…
 55歳になると…
 覚えているのはわずかです。
 講義の内容よりも、
 先生が雑談で言われた、
 ちょっとしたひと言
 よく記憶しています。
      ■         ■
 私が今でも講義に行くのは、
 学生さんに形成外科って何?
 を伝えたいからです。
 残念なことですが、
 日本全国の医学部で、
 まだ形成外科講座がないところが、
 たくさんあります。
 逆に言うと…
 しっかり形成外科を教えている、
 医学部の方が少ないのが現実です。
      ■         ■
 私は学生さんへ…
 形成外科は国家試験には出ないかもしれない…
 でも私の講義を聴いて
 いつか必ず役に立つことがある
 困った時に、
 形成外科へ相談してみよう!
 と思うことが必ずある。
 だから、一つでもいいから、
 形成外科を覚えていて欲しい
 と話しています。
      ■         ■
 そもそも…
 医学部でも、
 看護学校でも、
 どうしたらキズがキレイに治るか?
 なんてことは、
 意外と教えないのです。
 私のスライドの一番最初には、
 形成外科医はキズを治すプロです
 と書いてあります。
      ■         ■
 私の講義でも…
 居眠りする人はいます。
 でも、44人中…
 一人でも私の考えを理解してくれて、
 形成外科のことを覚えてくれれば…
 私は満足です。
 この院長日記も…
 形成外科という
 非常にマイナーな科
 何とか認知していただきたいという、
 私の願いで続けています。

“学生さんへの想い”へのコメント

  1. 函館の看護師 より:

    私も昔は整形外科と形成外科の違いすらわかりませんでした。
    実際に函館中央病院の形成外科の患者になって、初めて形成外科をしりましたし・・・

    確か今思い出しましたが、17年くらい前に初めて形成外科受診しましたが、その時にピアスの穴開けを中央病院でしていて、結構女性が受診していて、こんなこともするんだ・・・と子供ながらに思ったことがありました。

  2. らずべりー より:

    外科や形成外科は必ず役に立つ時があると思います。縫合で傷やその経過はほぼ決まります。細かく丁寧に縫合した傷と粗い縫合では傷痕が全然違います。患部をワセリンで湿潤する事で若干ですが経過が良いと聞いた事があります。
    このように日常でも役に立つ事があります。理念とかも含めて教えてくれる先生って必要ですね。

  3. らずべりー より:

    追記
    昨今、医師不足だと言われておりますが皮膚科医を希望される人や美容外科医になりたい人が多いと言われています。形成などの沢山の経験があるとかなり違うと思います。

  4. まみ子 より:

    看護学生にとっては皮膚科もかなりマイナーな科だと思います。
    それこそ尋常性○○とか○○魚鱗癬とか○○苔癬などまず漢字が難しく、なかなか取っ付きにくい科なのでしょう。3年前からは教科書に「ふりがなが」がふられるようになりました。

    先生が形成外科の認知度を上げるために頑張っておられるのをお手本にして、私も皮膚科看護にプラスして「皮膚・排泄ケア認定看護師」目指して頑張ろうと思っています。まだまだ勉強し続けます。

  5. さくらんぼ より:

    先生は 幼少の頃の人の名前などよく覚えてらして 記憶力もすごいと思いますから、謙遜してらっしゃると思います。
    私も本間先生のBLOGで形成外科の事や重要性を知りました。
    残念ながら 山形大学は 形成外科学が独立していないので 大変 遅れた考えだと思います。
    今は 形成外科が整形外科に属していますが、荻野先生の起こされた裁判からかどうかはわかりませんが 噂では 近々 形成外科が歯科口腔外科に属するらしいと言われています。整形外科から歯科口腔外科に移ったところで 何が変わるのですか? 結城学長、 嘉山医学部長、病院長様、形成外科を独立した科にしてください。
    上層部の方も 形成外科の重要性 必要性を認識して 他県に遅れを取らないでください。属する科を 変えるだけで 何の意味があるのですか?
    私は一患者として形成外科を独立した科として欲しく 強く お願いいたします。
    【コメントありがとうございます。札幌美容形成外科@本間賢一】
    札幌医大は私が在職中、形成外科は独立した診療科でしたが、皮膚科教授が形成外科教授を兼務していました。その結果、名義貸し事件が起こりました。医局長だった講師と助手の副医局長が、斡旋業者と組んで、医局員の名義を地方の私立病院に貸していました。私が、名義貸し事件を内部告発したために、学長を狙っていた医学部長(皮膚科と形成外科の教授)は失脚しました。山形大学も荻野先生の事件をきっかけとして改革が進むことを祈念しています。私利私欲を肥やすために、大学を支配していると、必ず破滅します。札幌医大形成外科の医局長の年収は3,000万円もありました。

  6. 函館の看護師 より:

    >まみこ師長さん
    勉強をし続けるという熱意・・・尊敬いたします。
    私も来週試験を一つ。
    試験が終わったら次は来年夏の福祉住環境コーディネーター試験の準備に入ります。私は自分の今の不自由な体を逆に活かして、勉強をしていくつもりです。
    勉強し続けます。という言葉は私も奮起させられました。

  7. さくらんぼ より:

    本間先生ありがとうございました。 10月13日 荻野先生の第8回公判がありましたが 私は都合で傍聴できませんでした。判決も年内には無理なようで来年年明けになるようです。 形だけ なんとかしたように見せかけの形成外科医の移動をしても2005年に起きた医療事故のような事が なくなるとは思えません。
    山形大学が 日本に誇れる大学になるには 形成外科を独立させ 教授を置けば 責任は誰にあるのかとか そんな事で争う事もなくなります。
    大学がよい方向に改革される事を強く望みます。

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ