院長の休日
父の棺に入れた物
平成30年3月14日、朝日新聞朝刊ひとときへの投稿です。
父の棺に入れた物
85歳で父が亡くなった。緩和ケア病棟に入院していたので覚悟はしていたけれど、いざその時が来てみたらわからないことばかりだった。18歳で家を出てから父と住んだことはない。「棺の中に入れる物をご用意ください」と言われても何を入れたらよいのやら。
幸い父は整理整頓が得意で、あらゆる書類をファイルしていた。「私が亡くなったあと」というタイトルのファイルを開くと、父の字と子どもが描いたような父の顔のイラストが。そういえば思い出した。私の息子が小学生だったころ、おじいちゃんが死んだら一緒に何を燃やすのか、父と息子は笑いながら話していた。「おじいちゃんは英語の先生やけ英語の辞書がいるやろ」「国語の辞書もやね」「写真もたのむ」「仕事するけネクタイもいるっちゃ」「死んでからも働くんね?」「絶対ビールは忘れるなよ」。遠慮することもなく、深刻になることもなく、2人は笑いながらお葬式のことを話していた。
それから10年以上。棺には父の希望通りのものが納まった。最後に父の口をビールで湿らせたのは大学4年生、22歳になった息子。お父さん、久しぶりのビールの味はどうでしたか。
(川崎市 前田留美 日本語教師 52歳)
(以上、朝日新聞より引用)
■ ■
引越しまであと一週間です。
役所に提出する書類を深夜までかかって作っています。
自分の荷物はさっぽり整理できず、
時間だけがあっという間に過ぎて行きます。
最近は弱気になって、
このまま死ぬかも?と感じることもあります。
せっかく新しいクリニックを作ってくださっているので、
簡単に死にたくありません。
■ ■
今朝のひとときを読んで、
これは院長日記に書いて残そうと思いました。
私の棺についてです。
チェリーの棺
2007年6月19日の院長日記に書きました。
私のお棺はダンボールで結構です。
檜ヒノキの高級なお棺は要りません。
どうせ燃やすのですから紙で構いません。
私は安い棺でいいです。
■ ■
肝心の棺の中に入れるものです。
私は英語の辞書も、
医学書もいりません。
あの世に行ったら、
もう勉強はしません。
仕事もしません。
死んだら働きません。
手術もしません。
棺の中に入れてほしいのは、
ラベンダーのドライフラワーです。
きっと焼ける時に、
♡いい香り♡がします。