医学講座

市立札幌病院_2年連続赤字で20億円超に悪化

 今日は2025年11月9日(日)です。
 昨日の雪はまだとけていません。
 今日も自転車通勤はあきらめました。
 昨日の北海道新聞の記事です。
 市立札幌病院2年連続赤字で20億円超に悪化 2014年以降で最大額 患者戻らず人件費増も直撃
 札幌市が公表した病院事業(市立札幌病院)会計の2024年度決算によると、経常損失は前年度比6億1900万円増の20億5300万円で、2年連続の赤字となった。赤字額は地方公営企業会計制度が見直された2014年度以降で最大。人件費や物価の高騰が経営を圧迫しており、収支改善が急務となっている。
 経常収支比率は同1.9ポイント減の92.5%で、健全経営の水準とされる100%を2年連続で下回った。累積赤字に当たる年度末の未処理欠損金は70億7500万円。
 経常収入は前年度比4.4%増の253億5300万円で、うち入院収益が160億円、外来収益が66億4700万円。2024年6月の診療報酬引き上げに加え、年間の入院患者数が同1万292人増の18万9641人、外来患者数が同1685人増の25万7038人となったことが押し上げた。
 病床利用率も77.3%で前年度比4.4ポイント増となったが、コロナ禍前の2019年度(81.9%)の水準までは回復していない。外来もコロナ禍前の8割程度にとどまっている。受診控えの傾向がなお続き、高齢者向けの在宅医療の拡大も背景にあるとみられる。
 経常支出は前年度比6.6%増の274億600万円で、内訳は人件費が同6億3500万円増の127億4800万円、薬品費が同4億4千万円増の54億8100万円など。コロナ禍で経常収支は国の補助金により一時的に改善したが、23年度以降は人件費などの拡大に伴い赤字が続く。
 病院経営に詳しい高崎健康福祉大の木村憲洋教授は「在宅医療の支援に力を入れることも議論すべきだ」と話す。市立札幌病院は小児科など一部を除き紹介制で、市病院局は「院長自らが地域の診療所を回るなど患者の確保に努めたい」としている。(綱島康之)

経常収支が2年連続赤字となった市立札幌病院。厳しい経営が続く=2日、札幌市中央区

(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 私が勤務していた35年前も赤字でした。
 飛行機の搭乗率に相当するのが病床利用率です。
 77.3%はきびしいなぁ~と思います。
 飛行機は無理ですが、
 病院は午前中に退院していただき、
 午後から入院されるとその病床は200%利用できるようになります。
 札幌市内でも100%を超えている病院があるようです。
 物価高騰と人件費増なのに、
 診療報酬が増えていないことも大きな原因の一つです。

“市立札幌病院_2年連続赤字で20億円超に悪化”へのコメント

  1. えりー より:

    自転車が難しい季節に
    なってきました。
    お気をつけて通勤なさって
    ください。

    全国的に公立病院が赤字で
    人件費や物価の高騰、
    安すぎる診療報酬が原因との
    記事を見ました。

    中央区の桑園地区は
    「認知症の人が過ごしやすい
    街」にしょうと動いている方も
    いるとお聞きします。

    病院と国と地域が協力して
    市立札幌病院がなくならない
    ようにしてほしいと思いました。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。市立札幌病院は北海道胆振東部地震の時に唯一、外来診療を継続できた病院でした。他病院が停電でできなかった透析ができました。地震でも使える非常電源があったためです。非常招集をかけたわけでもないのに、市立札幌病院の職員が朝6:00には病院に集まり、札幌市役所本庁より先に災害対策本部が立ち上がりました。職員組合が炊き出しを行い、おにぎりをにぎってくれました。とっても頼りになる札幌市民の病院です。少しでも赤字が減ることを祈っています。転倒しないように気をつけます。ありがとうございます。

  2. さくらんぼ より:

    高市総理が診療費うんぬんと言っていたのに少しでも 診療報酬が上がるといいのにと思っていました。
    今年は雪が早いですね。
    ケガをしないよう気をつけてください。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    お忙しいところコメントをいただきありがとうございます。さくらんぼさんのご主人様が大好きな高市早苗総理を私も大好きになりました。とても頼りがいのある内閣総理大臣です。発言にも共感できることが多いです。診療報酬が上がることを願っています。転倒しないように気をつけます。さくらんぼさんもクマと交通事故に気をつけてください。

  3. なっちゅん より:

    明日も雨と雪予報。
    自転車通勤は無理でしょうか?

    病床200%、考えつかなかったです。
    市立病院を守るためにも
    診療報酬が上がるといいですね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。明日も雨と雪のマークでした。自転車は無理です。病院は午前0時を過ぎると一日分の入院費がかかります。ですから一泊2日の入院でも2日分取られます。患者さんからすると損した気分ですよね。国が決めたルールなのです。病床を上手にまわすと200%の病床利用率になりますが、そんなところは(今は)ないと思います。人手不足で病床があっても看護師さんが足りないので空床にしている病院もあります。病院や診療所の医療機関は今は斜陽産業です。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ