昨夜、横浜から帰ってきました。札幌は少し寒いですが、やはり住み慣れた街住み慣れた自分の家はいいものです。電気かみそりもあるし…電動歯ブラシもあるし…出張にPCは持って行きますが、他のものはホ... 続きを読む コメントはまだありません
学会報告③は美容外科についてです。日本形成外科学会の中で、美容外科が占める部分は、多くはありません。全体で500件近い口演(こうえん)(壇上で話して発表する分)があります。■... 続きを読む コメントはまだありません
昨日の日記に書いた、多摩美術大学教授、岩倉信弥先生の特別講演、直伝(じきでん)・本田流ものづくりが私が尊敬する、塩谷信幸先生のブログでも取り上げられていたので驚きました。塩谷先生は私の2つ前... 続きを読む コメントはまだありません
今日から横浜で第52回日本形成外科学会です。横浜は暖かで、北海道とは一ヵ月の差があるように感じます。今日は朝から夕方まで、学会に参加していました。午前9:00から眼瞼(まぶた)の発表がありました... 続きを読む コメントはまだありません
医師の言葉について、平松様からのコメントをいただきました。「日常生活に困ってるかい?」と聞かれたので「それほどでもありませんが、曲げ伸ばしが辛い…」まで言いかけたときに、「だから。困ってるかいっ... 続きを読む コメントはまだありません
美容外科の先生は、高給で…当直がなくて…キレイな女の人を相手にして…さぞ優雅な生活だろうと…思っていらっしゃる方は?いらっしゃいませんか?■■当直がないのは事... 続きを読む コメントはまだありません
昨日、平成21年4月11日(土)午後4時からルネッサンスサッポロホテルで第16回北大形成外科アカデミーが開催されました。北大形成外科の勉強会です。内容は、①留学報告市立札幌病院形成外科、堀内勝己... 続きを読む コメントはまだありません
うす毛のことを一番考えているのは…うす毛に悩んでいるお医者さんで~すたぶん…だとしたら…お肌のことを一番考えているのは…お肌に悩んでいる看護師さんですたぶん…■... 続きを読む コメントはまだありません
TVでうす毛のことを一番考えているのは…うす毛に悩んでいるお医者さんで~すたぶん…というCMを見ました。■■私はうす毛に悩んでいた、皮膚科の偉い先生を、... 続きを読む コメントはまだありません
私が医学生だった30年前も、現在の医学教育でも、採血も縫合法(ほうごうほう)も、教室で勉強するだけで、人間を実験台にしての練習はできません。■■採血でした... 続きを読む コメントはまだありません