私は現在58歳です。じじいです。歳をとりました。若い頃は…試験が終わったら一日中眠っていたい…明日試験なのに…また寝ちゃった……とにかく眠たかったです。どこでも眠れる特技を持っていました... 続きを読む 1件のコメント
昨日の院長日記わき汗ボトックス注射ができない人に書きました。ワキ汗ボトックスを日本に広めたのは…美容外科です。大学病院や市民病院ではありません。私がはじめてボトックスを注射したのは、中央クリニック新... 続きを読む 3件のコメント
保険診療にはルールがあります。厚生労働省というお役所が決めた通りにしなければ…保険適応にはできません。わき汗ボトックス注射ができない人がいます。保険診療では…より厳密にする必要があります。理由は... 続きを読む 6件のコメント
厚生労働省というお役所が決めることです。どうしても言葉が難しくなります。診断基準に合っていないと…保険で治療を受けられない決まりです。そもそも…原発性腋窩多汗症げんぱつせい_えきかたかんしょう…... 続きを読む 5件のコメント
厚生労働省が2012年11月21日に認可した、ボトックスの重度の原発性腋窩多汗症の治療を…札幌美容形成外科で開始いたします。... 続きを読む 5件のコメント
毎年、同じことをおすすめしています。英語会話のすすめ2012年4月8日の院長日記です。4月は新しいことをはじめるチャンスです。私は若い人にNHKの英語会話をすすめます。私のおすすめはラジオです。... 続きを読む 2件のコメント
私たち医療従事者は患者さんから…ありがとうございます…と言われることが多いです。喜びであり…生きがいになります。疲れも吹き飛びます。■■逆にこちらから…患者さ... 続きを読む 2件のコメント
ビキニラインの毛。じゃまです。どうしてこんなに毛が…?私って…毛深い…嫌になる…ちょっと油断すると…毛だらけ…■■こんな女性はたくさんいらっしゃいます。あ... 続きを読む 3件のコメント
医学系の大学や専門学校は、失業のリスクが少ないので…全国的に人気があります。特に看護職は…診療報酬制度が変わったこともありますが、私が医師になってから…格段に待遇が良くなりました。... 続きを読む 2件のコメント
平成25年4月9日、朝日新聞朝刊、声の欄への投稿です。40歳で娘と同じ看護学科へ病院の看護助手をしていた。看護師になって、人々の暮らしに寄り添いながら社会貢献するのが夢だった。予備校に通えば何とかなると考えて... 続きを読む 3件のコメント