医学講座

美容外科の合併症・後遺症は形成外科医が診るべきか?

 今日は2022年4月27日(水)です。
 第65回日本形成外科学会(大阪)で討論されたことです。
 私は飛行機の都合で、
 最後まで聞けませんでした。
 とても大切な問題です。
 私は形成外科医にしかできないと思います。
 アクアフィリングによる豊胸
 …で困っている患者さんが多数います。 
      ■         ■
 美容医療に関する委員会企画シンポジウム 2
 『美容医療後遺症に対する保険適用問題
 ~美容外科の合併症・後遺症は、形成外科医が診るべきか?~』
 座長
 関堂 充
 筑波大学大学院人間総合科学研究科臨床医学系形成外科
 座長
 原岡剛一
 神戸大学医学部附属病院美容外科
 美容医療の合併症に対する医療提供を考える:法的観点と医療的観点
 細川 亙
 大阪みなと中央病院
 美容医療による後遺症治療についてー日本医大の経験からー
 小川 令
 日本医科大学形成外科
 美容医療後遺症の保険適用の議論がこれから始まるとしたら、なにが必要か?
 金子 剛
 日本形成外科学会社会保険委員会顧問/国立成育医療研究センター形成外科
 健康保険法・国民健康保険法からの帰結
 田邉 昇
 中村・平井・田邉法律事務所
 美容外科合併症・後遺症は、「誰が診る?」「誰が責任を取る?」
 〜治療を担当している立場から〜

 原岡 剛一
 神戸大学医学部附属病院美容外科

      ■         ■
 とても大切な問題です。
 私は神戸大学美容外科の原岡剛一先生のご発表が一番印象に残りました。
 あまりにもひどい美容外科が多すぎます。
 まだ使っている美容外科があります
 海外で受けた美容外科手術の後遺症もあります
 後遺障害で困っても、
 治療できない美容外科が大部分です。
 アクアフィリングは生理食塩水による洗浄では除去できません
 美容外科で健康被害を受ける人がゼロになってほしいです。

“美容外科の合併症・後遺症は形成外科医が診るべきか?”へのコメント

  1. えりー より:

    後遺障害がおこったことだけでも、
    つらいのに、手術をうけたクリニックで
    診てもらえないことは困ると思いました。
    きれいになりたいという願望が失望と
    なるのはとても残念です。
    信頼のできる形成外科の先生と繋がれる人が
    多くなることを願っています。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。日本形成外科学会でこの問題を取り上げたのは、厚生労働省が美容外科で起きたトラブルに健康保険を使うことを問題にしたからです。日本形成外科学会の多くの先生たちは、患者さんの負担が少ない方法で形成外科医が治してあげたいと思っています。手術をした美容外科が倒産してしまったところもあれば、海外で美容外科手術を受けてきた場合など、海外の美容外科に請求することも難しいです。実際に手術をしてくださっている先生は大変なご苦労をなさっています。

  2. なっちゅん より:

    アクアフィリングをまだ使用してる
    美容外科もあるのですね。

    分からない患者さんが手を出して
    後遺症に悩まされるのは
    可哀想です。

    なんとか、ならないものでしょうか。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。私はアクアフィリングを使う美容外科が一番悪いと思います。残念なことですが使っているクリニックがあります。美容外科の後遺障害はほんとうに大変です。簡単に治せないですし、費用も保険外で高額になります。

  3. さくらんぼ より:

    後遺症は手術した所で治せればベストですがそうでないのですね。豊胸だけでなく、保険の効く手術での後遺症の治療も自費になるのですか?なんちゃって美容外科でわきがの手術をして、後遺症が出て、病院の形成外科を受診してもらったら自費ですか?
    思い出しましたが山形大学の事件の整形外科に属する形成外科医師が皮膚科から頼まれた手術でどうのこうの言いましたが、手術後きちんと患者を診なかったら形成外科の医師が1番悪いと思います。きちんと診ていたら防げた事故です。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。さくらんぼさんのおっしゃる通りです。形成外科でも整形外科でも再手術になることはあります。保険診療の手術で別の先生が再手術をしても保険適応になります。美容目的の手術だから問題になります。山形大学の事件も確かに執刀医が診ていればよかったと思います。患者さんに申し訳ございませんとお詫びしたいです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ