医学講座

20年間の変化①

 今日は2024年8月4日(日)です。
 札幌美容形成外科は20周年を迎えました
 もうすぐ70歳の私が見ると、
 20年間で一番変わったのが通信です。
 昔は家電いえでんと言われた黒電話でした。
 若い人は知らないと思います。
 ダイアル式の電話です。
      ■         ■
 今は子供でも携帯を持っています。
 道を歩いている人でも、
 スマホを見ている人がいます。
 電車の中もみんなスマホを見ています。
 通信技術が発達しました。
 海外からでもテレビ電話ができます。
 技術の進歩はすごいと思います。
      ■         ■
 逆に変わらないのは、
 形成外科の切る縫う技術です。
 真皮縫合しんぴほうごうが上手にできる手術ロボットはいません。
 おじいさんですが、
 熟練の形成外科医の技術力はロボットより上です。
 人間のからだは部位によって真皮の厚さがちがいます。
 どの部位でも上手に真皮縫合ができるロボットの開発は難しいです。
      ■         ■
 手術後や抜糸後の安静も大切です。
 人種によってキズの治り方がちがいます。
 部位によってケロイドになりやすところがあります。
 年齢による差もあります。
 直美ちょくび_の先生たちは知りません。
 若い人と同じことはできませんが、
 これからも熟練の時計職人のような手術をします。
 ご声援に感謝しています。

“20年間の変化①”へのコメント

  1. なっちゅん より:

    通信、本当に変わりましたね。
    20年前には固定電話でした。
    それからガラケーを持ち
    今はスマホです。

    スマホが便利すぎて
    もうガラケーには戻れません。

    先生は手先が器用で
    熟練工のようです。

    これから先もずっと
    先生を応援しています。
    お身体に気をつけて
    頑張って下さいね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。昔のガラケーは通話料が高かったです。PHSを使っていたこともありました。今はLINEの無料通話もあります。TV電話機能もあります。便利な世の中になりました。どんなに時代が進歩しても熟練時計職人でなければ直せない高級腕時計もあります。私は細かい作業が好きなのでこれからも熟練工で頑張ります。ご声援ありがとうございます。

  2. えりー より:

    高校生の頃に、
    プッシュボタンの電話が欲しくて、
    アルバイトの給料で家電を
    ダイヤル式から変えました。 
    プッシュボタンの電話機は、
    たしか7000円くらいで購入
    しました。

    どれだけ進歩しても、
    人の手でなければ、できないことが
    あると思います。

    たくさんのご経験から培われた
    本間先生の繊細な技術もそうだと
    思いました。
    「経験は宝」〜未来につながる大切な
    宝(技術)だと思います。

    これからも応援しています。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。私は家を新築した時にプッシュ式回線にしました。電話の基本料金が少し高かった記憶があります。私が医師になった1980年は北大病院もダイアル式の電話機でした。通信技術は進歩しましたがキズを縫う技術はまだまだ人間の手です。ダビンチなどの手術ロボットの開発も進んでいますが、細かいところは人間の目と手だと思います。ご声援ありがとうございます。

  3. さくらんぼ より:

    うちはダイヤルの前に有線でした。

    農家も機械化など便利になったこともありますが

    やはり細かい作業は手作業で、形成外科と似ている所もあります。

    うちは電気も無くランプ生活でした。

    先生は最期まで今の信念を貫いてください。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    お忙しい中コメントをいただきありがとうございます。ブドウの粒抜き作業などとても細かい作業で熟練した人の手でなければできないと思います。日本の果物が美味しいのは細かい手作業があるからです。形成外科に似ています。私が子供の頃はダイアルもなく、電話機の横にあるハンドルを回して交換手を呼んでいました。確か近所の院長先生のお宅にだけ電話があったように思います。時代は進歩しました。昔は緊急の用件は電報でした。ご声援ありがとうございます。さくらんぼさんのおかげで続けられています。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ