医学講座
第34回日本形成外科学会基礎学術集会(鹿児島)①
今日は2025年10月16日(木)です。
昨日、鹿児島に来ました。
院長日記の更新が遅くなり申し訳ありませんでした。
第34回日本形成外科学会基礎学術集会に参加しています。
鹿児島は暑いです。
最低気温24℃ 最高気温31℃です。
冷房が入っています。
■ ■
鹿児島まで来た甲斐がありました。
今日は招待講演を聞いて感動しました。
招待講演3
口唇口蓋裂として生まれた僕がお笑い芸人になったワケ
司会:秋月文子
演者:パーパー ほしのディスコ
素晴らしい講演でした。
■ ■
唇顎口蓋裂という病気で生まれ、
高校2年生まで8回の手術を受けた芸人さんです。
とっても歌が上手でした。
歌声が女性のようで、
とっても美しい声でした。
CDも発売されているというので、
買いたいと思いました。
■ ■
高校生の時に指導してくださった、
言語の先生に発音を指導していただき、
とっても素敵な発音と声になっていました。
お笑い芸人というより歌手です。
患者さんがご自分の体験を講演してくださったのははじめてです。
素晴らしい企画をしてくださった、
門松香一先生に感謝いたします。
“第34回日本形成外科学会基礎学術集会(鹿児島)①”へのコメント
コメントをどうぞ
学会お疲れ様です。
パーパー ほしのディスコさんは
失礼ながら
存じ上げておりませんでした。
唇顎口蓋裂で高校二年生までに
8回も手術を受けただなんて
なかなか難しい病気なのですね。
知りませんでした。
言語の先生に発音を指導を
受けたのですか。
軽くてもそのようなことが
あるのでしょうか?
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。8回の手術はそれほど珍しくありません。小学生の頃に上級生に嫌なことを言われたそうです。唇顎口蓋裂の患者さんは、発音がうまくできないことがあり、言語治療の先生から指導を受けます。高校生の時に指導してくださった先生のおかげで、上手に発音ができるようになったそうです。とても美しい歌声でした。立派な方でした。
パーパー ほしのディスコさん、
8回もの手術は大変だったと
思いますが、治してくださる
お医者がいらして良かったです。
親御さんもお医者さまも、
ご活躍を喜ばれていると思いました。
人を惹きつける美声、
歌も努力なさったのですね。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。とってもきれいな歌声でした。小さい頃から苦労され、努力なさって芸人さんになったそうです。患者さんが学会で講演してくださることはなかったので、とてもいい学会でした。門松会長に感謝しています。
学会お疲れ様です。
病気を克服され芸人で歌も歌われるのは同じ病気の人の励みになりますね。
気をつけてお帰りください。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。病気を克服されご自分の病気を公表なさって芸能活動をするのが素晴らしいです。SNSで同じ病気のご家族から質問を受けることもあるそうです。ご立派です。明日は札幌まで戻れないので、東京に一泊して土曜日早朝の便で札幌に戻ります。昨日はご心配いただき申し訳ありませんでした。