医学講座
明日から鹿児島で基礎学術集会
今日は2025年10月15日(水)です。
明日から鹿児島で第34回日本形成外科学会基礎学術集会が開催されます。
今日は最低気温8℃ 最高気温15℃の札幌から、
最低気温23℃ 最高気温31℃の鹿児島へ移動しました。
直行便はないので東京(羽田)で乗換です。
鹿児島空港に着いたらエアコンがかかっていました。
■ ■
学会長は昭和大学形成外科教授、
門松香一先生です。
鹿児島で学会を開催されるのは、
門松先生のふるさとだからだそうです。
会長のお言葉です。
鹿児島は私の故郷であり、つい先日まで、本邦において唯一、大学に形成外科診療科がない県でもありました。
そのような特別な場所でこの学会を開催できることに、深い感慨を覚えます。
学会のテーマは、
「未来ある形成外科治療の基礎 〜ものづくりとしての形成外科とその基礎〜」です。
楽しみにしています。
■ ■
興味深いことに、
基礎学術集会なのに、
ランチョンセミナー4
私の職場・学会の取り組み~教育編~
10月17日(金)11:55~12:45(第1会場)
座長:青木 律(グリーンウッドスキンクリニック立川/日本美容医療協会)
LS4-1 なぜ美容医療にはトラブルが多いのか?~美容医療の特殊性とトラブルに対する対応について~
グリーンウッドスキンクリニック立川/日本美容医療協会 青木 律
LS4-2 湘南美容クリニックにおける技術教育および学術活動の取り組み
湘南美容クリニック新宿本院 村松英俊
LS4-3 美容医療における安全性・EBM・倫理性を担保する教育体制の確立を目指して ― TCBにおける取り組みとJAPSAの展望
東京中央美容外科 寺西宏王
共催:株式会社日成アドバンス/ 株式会社ベアーメディック
こんなランチョンセミナーもあります。
体調に気をつけて勉強をしてきます。
更新が遅くなり申し訳ありませんでした。
“明日から鹿児島で基礎学術集会”へのコメント
コメントをどうぞ
大変お疲れ様でした。
更新が無かったので誰かお悪いのかと心配しておりました。
私の友達も広島におりますが最高気温が31度だと言ってました。。
有意義な学会で有りますように。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。更新が遅くなり申し訳ありませんでした。鹿児島は遠かったです。札幌の最高気温より鹿児島の最低気温が高いです。空港もバスもエアコンが入っています。明日から2日間勉強して帰ります。日本は広いですね。
ご移動、お疲れ様でした。
明日からの学会
楽しみですね。
札幌とは温度差がありますので
風邪を引かれませんように
お気をつけて下さい。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。札幌は暖房を入れているのに鹿児島は冷房です。半袖の人がたくさんいます。日本は広いですね。鹿児島の人は親切でいいところです。
鹿児島までご移動、お疲れに
なられたと思います。
最高気温が31℃も
あるのですね。
ゆっくり、お休みに
なれますように。
先日、森田療法学会に2日間、
参加しました。
けっこう疲れました。
先生の足元にもおよびませんが、
学会の雰囲気を味わえて良かった
です。
充実した形成外科学会を
お過ごしになられることを
応援しています。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
夜遅くにコメントをいただきありがとうございます。鹿児島は遠かったです。空港バスもホテルも冷房を入れています。日本は広いですね。学会会場は鹿児島中央駅のすぐ近くにできた近代的なビルにあります。体調に気をつけて勉強をして帰ります。