院長の日記

2009年9月27日 第32回日本美容外科学会(横浜)③

昨夜、札幌へ帰ってきました。新千歳空港に到着すると…外気温は12℃でした。寒かったです。やはり北国だと思いました。寒くても…私は住み慣れた札幌が好きです。■■... 続きを読む コメントはまだありません

2009年9月26日 第32回日本美容外科学会(横浜)②

学会出席の楽しみの一つは顔なじみの先生との再会です。昨夜は、高須克弥先生に声をかけていただき、写真まで撮っていただきました... 続きを読む コメントはまだありません

2009年9月25日 第32回日本美容外科学会(横浜)①

今日から横浜で日本美容外科学会です。この日本美容外科学会は、形成外科出身の先生が多い学会です。もう一つの日本美容外科学会は、十仁病院の梅澤先生が会頭で、高須克弥先生が実質的なリーダーです。いつか... 続きを読む コメントはまだありません

2009年9月24日 瞼(まぶた)の裏側

日本美容外科学会に出席するために、横浜へ来ています。札幌と比べると…横浜は暑いです。今日の最高気温は27℃です。(札幌は20℃でした)こんなのは暑いうちに入らないのでしょうが、札幌育ちの私に... 続きを読む コメントはまだありません

2009年9月23日 埋没法は2回まで!

埋没法が取れた!保証付だから、無料でお直ししてもらいましょう…!何度、お直ししても、取れちゃう埋没法札幌美容形成外科にいらした時には、何回、無料でお直ししたのかも?忘れてしまったそうです。... 続きを読む コメントはまだありません

2009年9月22日 みんなおじさん

昨夜、札幌西高3年7組の男だけのクラス会、支三会がありました。会場は札幌駅近くの…「魚屋一丁」(札幌駅店:011-232-0022)(札幌市北区北6条西1丁目(JR高架下))でした。会費:5,1... 続きを読む コメントはまだありません

2009年9月21日 西高の想い出(遅刻)

札幌市中央区宮の森と西区山の手の境界にある通りを、通称、文化通りと言います。由来は…?文化人がたくさん住んでいたから…?理由はわかりません。私が昭和45年(1970年)に、北海道札幌西高等学... 続きを読む コメントはまだありません

2009年9月20日 今から26年前…

今から26年前。昭和58年(1983年)9月20日。函館市本町33-2、社会福祉法人函館厚生院函館中央病院で、長女が生まれました。その日は今日のように天気が良く、私が出勤する時に、家内を車に... 続きを読む コメントはまだありません

2009年9月19日 親も見ている院長日記

今日からシルバーウイークです。秋のゴールデンウイークではなく、シルバーウイークという名前が好きです。‘後期高齢者’という名前は嫌いです。毎年、敬老の日の前後に…長い休みがあるのはよいことだと思います... 続きを読む コメントはまだありません

2009年9月18日 75歳の手習い

私の両親、父親(83歳)母親(81歳)がパソコンでメールをしていると、昨日の日記に書きました。父親は私が中学生の頃、三菱砿業㈱三菱大夕張炭鉱に、薬剤師として勤務していました。会社が坑内の... 続きを読む コメントはまだありません

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ