昔の記憶
傾向と対策2012
毎年秋になると…
受験生の頃を想い出します。
私が医師になれたのは、
予備校で生物を教えてくださった…
藤女子大学の…
矢野雋輔(やのしゅんすけ)先生のおかげです。
矢野先生の想い出に書いてあります。
一生忘れません。
矢野先生に感謝しています。
■ ■
医学部合格への道という…
2009年3月27日の院長日記に書きました。
私のような凡人が合格するには…
勉強の仕方
入試の傾向と対策
面接の極意
…などを予備校の優秀な先生に教えてもらうのが、
医学部合格への道です。
■ ■
私が高校生の時には、
旺文社の大学受験ラジオ講座がありました。
数学と医学
40年前の私
…に書いた通り、18歳の頃から…
真面目だけは私の取り柄でした。
それでも成績は伸びませんでした。
■ ■
医学部に限らず…
試験に合格するには、
傾向と対策が大切です。
大学受験ラジオ講座で、
英語の西尾孝先生が…
孫子の兵法から…
敵を知り、己を知らば、百戦危うからず
…という言葉を教えてくださいました。
■ ■
私は古文ではなく…
西尾の実戦英文法という講座で、
この言葉を知りました。
昨日の院長日記
札幌医大入試の数学2012に
札幌医大医学部志望の市内高3です。
いわゆる非進学校に在籍しているため、そのような情報が受け取れていません…。2013年からは数学がどのように変化するのですか? 教えてください、お願いします。
…というコメントをいただきました。
■ ■
私が書いた情報は確かなものですが、
具体的な問題まではわかりません。
一番よく入試問題を研究しているのは、
予備校の先生です。
札幌市内の高3の受験生でしたら、
予備校に通われることをおすすめします。
(高校生向けの講座もあります)
自分の経験からも…
予備校の先生は受験のプロです。
敵を一番よくご存知です。
がんばってください。