医学講座
重いピアスは耳が裂けます
ピアスは、
美容外科入門編です。
整形には反対のご両親でも…
『ピアスなら…』
…とお許しが出ることもあります。
ご自分であける人もいます。
■ ■
最初はファーストピアス用の…
少し軸が太いピアスをつけています。
ピアスホールが完成すると…
いろいろな形のピアスがつけられます。
注意していただきたいのが…
重いピアスです。
■ ■
大きなダイヤのピアスをする人はいないでしょうが…
ぶら下げる形のピアスは危険です。
次第にピアスの穴が拡大します。
『入れやすくなったかなぁ~』
…と思ったら注意してください。
あと1㎜でちぎれそうになっている人もいます。
■ ■
小さなピアスでも…
あまり耳のふちに近いと…
ちょっとしたことでちぎれることがあります。
少しずつちぎれると…
血が出ないこともあります。
ピアスの穴をよく見てください。
■ ■
キズが目立ちやすい部位という…
2009年8月26日の院長日記に書きました。
ケロイド体質の人は…
耳にケロイドができることがあります。
治療はとても大変です。
ご両親や姉妹がケロイドだったら…
ピアスは止めましょう。
たかがピアスでも…
耳が裂けることがあります。