医学講座

2017年5月10日 定期健康診断2017

今日は札幌美容形成外科の定期健康診断の日です。労働安全衛生規則という法律で義務付けられています。結核は、毎年保健所への検診結果の届出義務があります。財団法人結核予防会北海道支部、札幌複十字総合健... 続きを読む 5件のコメント

2017年5月8日 まつ毛の向き

札幌美容形成外科で多い手術は、眼瞼下垂症手術です。若い人から、年配の方まで、たくさんの手術をしています。気をつけている... 続きを読む 5件のコメント

2017年5月7日 まつ毛の感覚がない

上まぶたの手術後に、まつ毛の感覚がにぶくなることがあります。上まぶたを切開する時に、必ず目頭側に細い神経があります。細い白い糸のように見えます。手術用顕微鏡で見るとよく見えます。神経には、伴... 続きを読む 4件のコメント

2017年5月6日 76歳医師が川に飛び込み10歳男児を救助

平成29年5月5日、大分合同新聞WEB版の記事です。10歳男児、川に流される76歳男性が飛び込み救助5月5日午前9時50分ごろ、... 続きを読む 5件のコメント

2017年5月3日 うちは中流階級なの?

平成29年5月2日、朝日新聞朝刊、折々のことばです。折々のことば:742鷲田清一Classisastateofmind,Notmoney.Weareupperclass.(ある母親... 続きを読む 3件のコメント

2017年4月29日 DNR心肺蘇生をしないでください

DNRでぃーえぬあーると呼びます。医学で使う時には、死ぬ時に、心肺蘇生しんぱいそせいをしないでください。(私はこのまま天国... 続きを読む 5件のコメント

2017年4月27日 名前が違うだけで中身は同じ薬

昨日の院長日記、中身はインド製?プロペシアジェネリック原産国がインドの原末を使って、日本国内で製造された、プロペシアジェネリック品があるという話題です。インド製だから悪いとは言いませんが、原産国... 続きを読む 6件のコメント

2017年4月26日 中身はインド製?プロペシアジェネリック

札幌美容形成外科でも処方している、プロペシアという男性用育毛剤があります。札幌美容形成外科で処方しているのは、MSDという会社が販売している正規品です。ほくやくという薬問屋さんから、正規に仕入れてい... 続きを読む 5件のコメント

2017年4月22日 元気なうちは働きます

ありがたいことに開業医には定年がありません。定年を決めるのは自分です。私は、老害…にならないうちは、働こうを思っています。私の父親は80歳を過ぎても、調剤薬局のピンチヒッターとして働いて... 続きを読む 3件のコメント

2017年4月20日 開業形成外科医に必要な知識⑤

62歳の形成外科開業医として、後輩形成外科医への助言です。私のように、ある程度勤務医を続けて、開業を考えるなら、保険診療をメインにすることをおすすめします。■■私... 続きを読む 4件のコメント

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ