日本熱傷学会に参加するため、沖縄に来ました。札幌からANA993便、札幌(千歳)11:00発沖縄(那覇)14:50着直行便です。機材はボーイング737-800(73M)176席です。... 続きを読む 3件のコメント
今日は平成25年6月4日です。私たちの世代には…虫歯予防デーと記憶があります。調べてみると…日本歯科医師会が虫歯予防デーに決めたのは…1928年から1938年までだったようです。■... 続きを読む 7件のコメント
平成25年6月2日、朝日新聞の社説です。堅苦しい内容と思わず…研修医の先生などに是非読んでいただきたいです。医療事故調査―医師らの本気が見たい医療での思いがけない事故について、真相をたしかめる仕組みの大... 続きを読む 8件のコメント
目の手術で難しいのが左右差です。日々苦労して手術をしています。院長日記でも何回も書いています。同業の先生にも読んでいただいています。参考になりました…と学会で言われることもあります。■... 続きを読む 3件のコメント
昨日の院長日記、熟慮断行…キャノン株式会社の御手洗冨士夫様のお言葉に…ものごとを俯瞰的(ふかんてき)に見られて、会社全体にとって何か一番良いのかを見極める力を持っていること。…と書かれていました。... 続きを読む 5件のコメント
よく女優さんとか…整形しているとわかりますか?…というご質問をいただきます。私の答えは…上手な先生がしていると…見ただ... 続きを読む 5件のコメント
平成25年5月から…健康保険で…わき汗ボトックスの保険診療をはじめました。医療機関に入る収入は、初診料と注射手技料180円... 続きを読む 5件のコメント
自分の職業を言う時…医師です医者です形成外科医です美容外科医ですいろいろな言い方をしてきました。■■昔は形成外科医ですと言うと…整形外科ですか?…とか…... 続きを読む 2件のコメント
キャンデラ社主催のユーザーズミーティング、魅力は皮膚科の先生の講演を聞けることです。それも一流の先生たちの本音が聞けます。形成外科学会や美容外科学会では…皮膚科の先生の発表を聞くことはなかなかできません... 続きを読む 3件のコメント