先日、あるテレビ局から、電話がありました。私の院長日記、メンパパをソフリエも応援を読まれて、実際にそふりえとして…活躍している人を知らないか?…という内容でした。■... 続きを読む 3件のコメント
さくらんぼさん御一行様は、山形大学の患者さん仲間と……姉妹、…おともだち、…と伺いました。とても明るい方ばかりでした。■■同病相哀れむという言葉があります。ど... 続きを読む 2件のコメント
昨日の学会報告の続きです。パネルディスカッション②は、眼瞼手術のピットホールピットホール=‘落とし穴’座長は、蘇春堂形成外科の野平久仁彦先生です。野平先生は、北大形成外科の2年先輩です。... 続きを読む 4件のコメント
平成23年7月16日(土)、第111回日本美容外科学会が開催されました。組織会長は、私の主治医である、聖路加国際病院形成外科の、大竹尚之先生です。■■築地の聖路加... 続きを読む 7件のコメント
日本創傷外科学会報告の最後です。私が印象に残ったのは、特別講演Ⅲ「治りにくい傷を治す」神戸大学形成外科、准教授、寺師浩人(てらしひろと)先生の講演でした。先生は、1986年大分医科大学(現大分大... 続きを読む 1件のコメント
きれいに傷を治す…形成外科医の大敵は、ケロイドや肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)という、赤く盛り上がった傷です。身体の部位、年齢、体質によって、…どんなに丁寧に縫っても…防ぐことができな... 続きを読む 4件のコメント
遅くなりましたが…平成23年7月8日と9日に、第3回日本創傷外科学会がありました。会長は、北海道大学形成外科の山本有平教授です。傷を治すプロフェッショナルきれいに傷を治す、治りにくい傷を治す... 続きを読む 1件のコメント
昨日の院長日記でご紹介した韓国の、鄭東學(ジョン・ドンハク)先生。英語表記は、Dong-HakJung先生。私が日本人に見て... 続きを読む 4件のコメント