医学講座
医療事故調査―医師らの本気が見たい
平成25年6月2日、朝日新聞の社説です。
堅苦しい内容と思わず…
研修医の先生などに是非読んでいただきたいです。
医療事故調査―医師らの本気が見たい
医療での思いがけない事故について、真相をたしかめる仕組みの大枠がやっと固まった。
第三者の立場から原因を調べる民間の機関がもうけられる。飛行機事故などで知られた「事故調査委員会」にちなみ、「医療版事故調」と呼ばれる。
医師や、患者の遺族、弁護士らでつくる厚生労働省の検討部会が構想をまとめた。この秋に医療法をととのえ、早ければ15年度中の実現をめざす。
調べるのは死亡したケースに限るなど、まだ不十分さも目につく。だが、10年近い論議の末にたどりついた結論だ。
医療の信頼を高めるために、ここから制度を育てたい。
対象は、病院、歯科診療所、助産所など約18万ある国内すべての医療施設。
診療のなかで、医師も予期しない死亡がおきたときは、かならず外部の医師を入れた院内調査をするよう義務づける。
事故調への届け出もルール化し、遺族に開示した院内調査の結果も報告させる。
遺族が納得できないときは、事故調に直接調査を求めることもできる。
医療事故やその疑いがある例の原因究明について、これまで統一的な取りきめはなかった。
病院が真相を隠したり、警察の捜査で医師の刑事責任が問われたりするたび、遺族の怒りや医療不信がふくらんだ。
むずかしい診療行為では、事故か、そうでないかの判断が簡単でないことも多い。
医師の側にも責任追及をおそれるあまり、命にかかわる診療科をこころざす人が減るなど、マイナスの影響があった。
厚労省が08年に案をつくったときは、医療界の一部から猛反発が出た。ふつうの診療から大きく外れていたことが原因だった時などは、警察に知らせることになっていたからだ。
それが今回は、事故調の手前の院内調査に重点が移った。目的も、再発の防止と医療の質の向上と明記され、警察へ通知はしないことになった。
最大のカギは院内調査の中身になる。公正に、自らの弱みも含めて原因に切りこめるか。小さな施設では地元医師会などが力を貸すことになりそうだが、かばい合いは許されない。
診療のなかで死亡する事故は年に1300~2000件といわれるが、全体像さえあやふやだ。事故調への届け出でようやく解明のとびらが開く。
医療界をあげて本気で取りくんでほしい。厚労省は事故調を切望してきた遺族らの声もくみ、制度設計を急ぐべきだ。
■ ■
私たち医師が…
死亡医療事故について知る機会はありません。
○○病院で○○の手術で…
患者さんが亡くなったらしい…
…といううわさを耳にする程度です。
■ ■
札幌市内の美容外科で…
患者さんが亡くなったことがあります。
正確に言うと…
心肺停止になり…
搬送先の救命救急センターで亡くなりました。
新聞にも…
TVにも報道されていません。
■ ■
日本国内で…
美容外科手術に関連した死亡事故があります。
一部の事故がマスコミで報道されました。
報道されていない事故もあります。
誰でも…
うちのかあさん…
美容整形で死んだ
…とは知られたくないからです。
■ ■
大切なのは…
私も含めて…
医師免許を持って医療をしている人は…
誰でも事故を起こす可能性がある
…ということです。
自分だけは起こさない…
俺って天才じゃん…
…なんて考えてはいけません。
■ ■
医療訴訟を防ぐには
…を2011年6月23日に書きました。
医療事故を防ぐにはという院長日記を、
2010年9月3日①
2010年9月4日②
2010年9月5日③
2010年9月6日④
2010年9月7日⑤
2010年9月8日⑥
①~⑥回まで書いています。
■ ■
医療は危険ととなりあわせです。
患者さんを救うための医療、
患者さんの苦痛を和らげるための医療。
私たちのように…
患者さんを幸せにする医療で、
医療事故死はいけません。
少しでもよいシステムができることを祈っています。
“医療事故調査―医師らの本気が見たい ”へのコメント
コメントをどうぞ
最近は 山形新聞に 各病院の医療事故の内容が掲載され レベル3とか 書いてあり どのような処置結果になったかなど書いてあります。 ただ知らなかった事があります。 医療費を支払わない人はかなりいて 外部の会社に取り立てをお願いしていたのですが、使い込みをしていた事が発覚した事件が最近ありました。 先生のクリニックでも 診療費を支払わない場合 外部にお願いして取り立てする事はあるのですか?
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございました。幸いなことに当院ではございません。医業未収金といって大きな病院ではどこでも困っています。外国人の急患の場合も保険が無いので困ります。私が勤務していた当時の札幌医大病院では、ロシアからの熱傷患者さんを引き受ける場合は必ず治療費を支払ってもらえることを領事館と確認していたようです。私が担当した患者さんでも1000万円以上の医療費がかかったと記憶しています。百万ではなく一千万です。
メスを握るドクターは本当に冷や汗モノですね。
内科なども誤診で亡くなって裁判があるでしょうが、雲泥の差ですもの。
ありがとうございます。ですよね。(笑) でも 1000万の治療費は高いですね。保険が効かないからですかね。 だから 募金があるのですね。
ロシアからの熱傷患者さんはそんなに多いのですか。
知りませんでした。
報道されていたあの2件しか。
1000万円…貯金大事にしておきます。
なっちゅんさん 日本にいる限り 全額負担はあまり考えられないし 保険が効くなら 最初から 高額限度の申請をしておくと3割ではなく 限度内しか支払う事はないです。昨年私が手術した変性側わんの手術(食事、部屋代含む) は総額520万でしたが 3割だとかなり高額なので高額限度を私は国保なので市役所に申請していたら20万くらいですみました。 海外なら別でしょうが、、
さくらんぼさんへ
あっそうでした。
高額医療、親で申請してました。
ありがとうございました。
貯金は海外旅行へ回します。
いつか、さくらんぼさんにもお会いしたいです♪
さくらんぼさんへ
追伸です。
トルコで食あたりに遭い、3日間死んでました。
海外保険が初めて役に立ちましたが、健康で旅行したいものです。
なっちゅんさん 貯金して保険の効かない美容外科 本間先生へレッツゴー!より美しくなってください(*^o^*)