院長の日記

2023年11月3日 やっぱり形成外科が好きです①

米国形成外科学会に参加して思うことです。私が形成外科を選んだ理由は、医学部6年生の実習で手術を見学していた時に、顔を縫うのにどう見てもキズが残りそうな縫い方を見ました。『病気が治ってもキズが残ったらこの... 続きを読む 3件のコメント

2023年11月2日 米国形成外科学会に参加して③

米国形成外科学会に参加して考えたことです。日本はいい国で、日本人はすばらしいです。日本のものづくりは、世界でもトップクラス... 続きを読む 3件のコメント

2023年11月1日 米国形成外科学会に参加して②

昨夜、札幌に帰ってきました。札幌は寒いです。米国形成外科学会に参加した一番の成果は、元気づけられたことです。80歳でもシャキッとしていらして、元気でバリバリ手術をなさる、FoadNahai先生... 続きを読む 3件のコメント

2023年10月31日 米国形成外科学会に参加して①

米国形成外科学会が終わりました。帰りはオースティンからヒューストンへ行き、ヒューストンで一泊して帰国しました。帰りの飛行機はA... 続きを読む 3件のコメント

2023年10月30日 米国形成外科学会⑤

米国形成外科学会もあっという間に最終日です。初日は雨が降っていましたが、晴れか曇りの天気になりました。外は気温が高く湿度も高い... 続きを読む 3件のコメント

2023年10月29日 米国形成外科学会④

米国形成外科学会には息子も来ました。私の写真がうれしそうな顔なので、なっちゅんさんにわかったようです。学会会場はとても広く、... 続きを読む 3件のコメント

2023年10月28日 米国形成外科学会③

米国形成外科学会の報告です。昨日は女性の先生が多いことをお伝えしました。今日は米国で活躍されている先生のことです。虹色の形成外... 続きを読む 3件のコメント

2023年10月27日 米国形成外科学会②

米国形成外科学会に参加しました。初日は午前中が眠かったですが、午後からはふつうに聞けました。米国形成外科学会に参加して感じたこ... 続きを読む 3件のコメント

2023年10月26日 米国形成外科学会①

米国テキサス州オースティンに着きました。英語だとAustinです。オースティンと表記するようです。下のアメリカの地図で見るとほ... 続きを読む 3件のコメント

2023年10月25日 米国形成外科学会に行ってきます

今日は2023年10月25日(水)です。今日から10月31日(火)まで、米国形成外科学会に行きます。学会は米国テキサス州オースチンで開催されます。米国形成外科学会には一度しか行ったことがありません。... 続きを読む 3件のコメント

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ