医学講座

第81回日本形成外科学会北海道地方会①

 昨日(平成23年2月19日)、
 第81回日本形成外科学会北海道地方会がありました。
 地方会(ちほうかい)というのは、
 その地方の先生が主に集まる学会です。
 形成外科学会には、
 東京地方会、
 関西地方会などがあります。
      ■         ■
 若い先生が多く、
 私でも古い方になってしまいました。
 北海道地方会は、
 秋と冬に年2回あります。
 その他、
 東北地方会と合同で、
 夏に1回あります。
      ■         ■
 昨日の北海道地方会の発表で、
 一般の方に参考になるを書きます。
 斗南病院形成外科の、
 石川耕資先生のご発表。
 小陰唇嚢胞性(しょういんしん_のうほうせい)リンパ管奇形の1例
 10代の女性。
 小学生の頃から、
 片方の小陰唇だけが膨らんできました。
      ■         ■
 誰にも相談できなかったのでしょう。
 病院にかかった時には、
 直径8cmにもなっていました。
 歩くのにも支障があったと思います。
 片側の小陰唇だけが、
 異常に膨らんでしまうのは…
 明らかに病気です。
      ■         ■
 小学生の頃に気づいても…
 恥ずかしいから親にも相談できません。
 私が市立札幌病院で診た、
 幼稚園の女の子でも、
 恥ずかしがってみせませんでした。
 男の子でも同じです。
 陰部の病気は病院にかかるのも嫌です。
      ■         ■
 斗南病院にかかった女性は、
 小陰唇が袋状に腫れる病気でした。
 中にはリンパ液が溜まっていました。
 あまり多い病気ではありませんが、
 形成外科医をしていると、
 一生に何回かは診ることがあります。
 この女性も手術で正常になりました。
      ■         ■
 形成外科専門医でも、
 一生に一度か二度しか見ない病気もあります。
 手術で快くなりますが、
 病気になった本人は、
 不安で仕方がないと思います。
 場所が場所だけに、
 親にも相談できません。
 ネットで検索できる時代になりました。
 困っている方は、
 是非、お近くの形成外科へご相談ください。

“第81回日本形成外科学会北海道地方会①”へのコメント

  1. さくらんぼ より:

    山形では形成外科が山形大学病院では独立した科になっていないし、本間先生とお知り合いになるまで 形成外科の事は 解りませんでした。 だから 子供の陰部の病気は 泌尿器科に連れて行った事があります。奇形とかではなく 炎症だったので。。 奇形でも 形成外科の役割どころか 科がない病院が多いので 泌尿科?小児科?とか迷ってしまいました。まだ おしめ がはずれるか はずれないか ぐらいなら 見る事はできますが、それ以後なんらかの異常があっても言えないですよね。 私が同じ立場でも誰にも言わないと思います。 婦人科の検診も中々受けたくないのと同じ気持ちだと思うからです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ