院長の休日
ドコモiPhone発売2013
 平成25年9月11日、朝日新聞デジタルの記事です。
 新型iPhone、ドコモへの供給表明 9月20日に発売
 【畑中徹】米アップルは10日(日本時間11日未明)、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の新機種の発表会で、日本の携帯電話最大手NTTドコモに「iPhone」を供給することを明らかにした。ソフトバンク、KDDI(au)に続き、「新しい仲間に迎える」と説明した。
 大手3社がそろってiPhoneを導入することになり、顧客の奪い合いが、いっそう激しさを増しそうだ。日本の端末メーカーにも大きな影響を与えることになる。
 発表した新機種は、従来機よりも価格を抑えた「iPhone5c」と、現行の「iPhone5」の後継となる「5s」。いずれも20日から米国や日本で売り出す。
 「5c」は、記憶容量16ギガのモデルの99ドル(約9900円)から。本体はグリーン、ホワイト、ブルー、ピンク、イエローの5色で展開し、専用ケースは6色がそろう。
 「5s」はシルバー、ブラック、ゴールドの3色。指紋認証の機能を搭載している。記憶容量16ギガのモデルの199ドル(約1万9900円)から。
 (以上、朝日新聞デジタルより引用)
      ■         ■
 やっぱり出ました。
 Appleからの発表です。
 この院長日記を書いている時点では、
 docomoのHPには、
 本日の一部報道について
 2013年9月6日
 平素はNTTドコモグループのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
 本日、一部報道機関において、当社がアップル社の「iPhone」を発売する旨の報道がありましたが、当社が発表したものではございません。
 また、現時点において、開示すべき決定した事実はございません。
 …と書いてありました。
      ■         ■
 さんざん待たせておいて、
 まだ米国に遅れること何日なのでしょうか?
 私はauを使っているので、
 docomoから発売されても…
 買いません。
 でも今度買うとしたら…
 廉価版の5cを買うと思います。
 おじさんには、
 5cで十分な気がします。
      ■         ■
 私は、
 5sのゴールドは…
 まず買わないと思います。
 けちな男です。
 やはり朝日新聞の記事が合っていました。
 発売されたら見に行きます。
 おそらく納品まで待たされるのでしょう。
“ドコモiPhone発売2013”へのコメント
コメントをどうぞ


                        
                        



最新機器についていける先生がうらやましい。です。 お母さんはメールと先生のブログだけだから インターネットやめて端末機器を買ってしたらなんていわれてます。
もうついていってないです。
先生は凄いなって思います。
私はいまだメールはガラケーです。
フリックが慣れないですね。
ほぼやってないし…逃げてる感じで
でもガラケーは早いとよく言われるのが私の密かな自慢でした。
でももうフリックの時代ですよね(笑)