市橋容疑者の目が、TVで話題になっています。今朝のとくダネ!で、小倉智昭さんが、整形する前の顔の方がよかった。お医者さ... 続きを読む コメントはまだありません
千葉県市川市で2007年3月25日頃に、NOVAの英会話講師、リンゼイ・アン・ホーカー(22歳)さんが殺害され遺体が見つかった事件です。死体遺棄容疑で全国に指名手配されている市橋達也容疑者(30)と... 続きを読む コメントはまだありません
電子カルテで一番怖いのは、システム障害です。2008年6月2日には、ANAのコンピューターシステムの障害で、一日中航空機のダイヤが乱れました。電子カルテを導入した病院で…もしシステム障害が発生す... 続きを読む コメントはまだありません
JALやANAが赤字になりました。不況によるビジネス客の減少、新型インフルエンザによる旅行の減少などで、搭乗率が下がり利益が低下したのが、原因の一つと言われています。特にJALの再建は大変なようです... 続きを読む コメントはまだありません
私が北大形成外科のチーフレジデントをしていた、約25年前の想い出です。レジデントと呼ばれる研修医の最後が、チーフレジデントでした。病棟チーフという役割です。北大形成外科病棟の責任者をしました。... 続きを読む コメントはまだありません
昨夜、市立札幌病院グリム会がありました。市立札幌病院に在籍したことがあるOB医師と在籍中の医師の親睦会です。OB22名と現... 続きを読む コメントはまだありません
半年前から…札幌美容形成外科でも、電子カルテを導入しました。導入のきっかけとなったのは…カルテの保管場所です。法律でカルテには、5年間の保存が義務づけられています。カルテなどの診療記録は、... 続きを読む コメントはまだありません
医療というのはチームプレーです。医師だけではできません。看護師さんは、よりよい医療を提供するために、なくてはならない大切なパートナーです。私は細かくて厳しい医師なので、形成外科部長をしていた頃に... 続きを読む コメントはまだありません
昨日らずべりーさんからいただいたコメントです。私が注意している事、心がけている事、対処の方法の例です。その中でいくつか書かせて頂きます。1:五感を使い、非言語的なサインに気づく2:病室を退出する時、特に転倒しそう... 続きを読む コメントはまだありません
昨日の院長日記、頑張っている人からのエールにらずべりーさんからコメントをいただきました。プロレスの番組があると言われた時、『何時頃あるんですか?何チャンネルであるんですか?』という会話があればなって思いまし... 続きを読む コメントはまだありません