昔の記憶
雪道の歩き方
今朝の北海道新聞に、
雪道での転倒事故についての記事がありました。
私は形成外科医として…
雪道で転倒して、
顔の骨を折った方の治療をしました。
一月は路面がツルツルになり
一年で一番危ない季節です。
■ ■
今から30年前。
家内が兵庫県西宮市から、
札幌へ来てはじめての冬でした。
冬の北海道へは何度も来ていましたが…
札幌で生活するのは…
はじめてでした。
北海道の人の歩き方
ちょっと違う…
…と歩き方に気付いたようでした。
■ ■
私は5歳の頃に…
ペルテスという…
大腿骨の病気になったため、
最初から歩き方が変です。
鉄人28号と言われたこともありました。
脚長差(あしの長さの違い)はありません。
おそらくコルセットという装具をつけて、
一年以上歩いたためです。
■ ■
北海道の人は、
滑らないように…
地面に足底をつけるように歩きます。
足の裏で、
地面をつかむ感覚で、
注意深く歩きます。
地面をこするように歩くという表現が、
適切かもしれません。
■ ■
脚を上げて、
かっこ良く歩くと、
思わぬところに氷の路面があって、
すってんころりんと転倒します。
転ばないように…
そろりそろりと歩くのがコツです。
小さい頃から、
何度も転んで痛い目に遭(あ)って、
雪道の歩き方を学びます。
■ ■
転倒事故が起こりやすいのは、
朝と夜です。
日中は不思議と少ないのです。
朝は早朝に冷え込んで、
路面がツルツルになります。
そのツルツル路面の上に、
粉雪が砂糖のように白くかかっていると…
氷の路面が見えないので危険です。
■ ■
夜は、
暗いので路面がよく見えません。
一番危険なのが交差点の横断歩道です。
交差点内は、
車道なのでロードヒーティングがありません。
交差点で車が発進するために、
スタッドレスタイヤが空転して、
路面をツルツルに磨きます。
そうすると…
雪がない歩道から車道に出た途端に…
すってんと転びます。
■ ■
北海道に住んでいる人でも、
転倒事故はあります。
滑りやすい道に気をつけて、
路面をよく見て歩くことです。
来月には、
札幌雪まつりもあります。
雪道は滑ります。
どうか気をつけて歩いてください。
山形は札幌のように消雪設備がよくないし国道はまだしも県道や市道はブルで除雪してくれるのですが、ところどころつるつるで危ないです。今日も日中は陽がさしブルで除雪してくれたところのアスファルトは見えました。ただ回りの雪が融けて夕方から凍り始め、朝はスケートリンク状態で坂道では車も自由が効かなくなります。前、家のわんこ(犬)でさえ、朝の散歩で滑って転びました。雪が路上にあると車はトップでは走れません。(私は走りません)雪がざけて 輪だちができて対向車が来ると輪だちからぬけるのに蛇行運転になったり怖い目にあいます。昨日残業で遅かった長男はジープで新しいタイヤなのにいつもてろてろに凍っている踏切で停まらず、踏切内に入ってしまい 列車が来たら危なかったと言ってました。私はマリンブーツとゴム長を冬愛用してるのですが、昨日もヨガ教室にでかけようとした母の仲間がブルのてろてろで背中とお尻をうち病院に行きました。 雪道運転したことないかた、のための講習会があるみたいですからどうぞ。後今は雪の中果樹の剪定中ですが脚立をしっかりじめんまでさして立てないとてっぺんに上ってたらずると行ったり何回も脚立から落ちてしまいます。
長くなりましたが、ほんとに怖いほど滑るのですよ。4WDでも滑ります。
札幌の雪道・・・雪が大好きなゆきんこも例外無くスッテンコロリンと転びました。ほんとに慎重に足をつけて歩かないと危ないですよね。転び方も大切です。滑ったらお尻をつくほうが大怪我にならないような気がします。そして雪道ではなるべく両手をフリーにして歩きます。