昔の記憶
雪道の歩き方
今朝の北海道新聞に、
雪道での転倒事故についての記事がありました。
私は形成外科医として…
雪道で転倒して、
顔の骨を折った方の治療をしました。
一月は路面がツルツルになり
一年で一番危ない季節です。
■ ■
今から30年前。
家内が兵庫県西宮市から、
札幌へ来てはじめての冬でした。
冬の北海道へは何度も来ていましたが…
札幌で生活するのは…
はじめてでした。
北海道の人の歩き方
ちょっと違う…
…と歩き方に気付いたようでした。
■ ■
私は5歳の頃に…
ペルテスという…
大腿骨の病気になったため、
最初から歩き方が変です。
鉄人28号と言われたこともありました。
脚長差(あしの長さの違い)はありません。
おそらくコルセットという装具をつけて、
一年以上歩いたためです。
■ ■
北海道の人は、
滑らないように…
地面に足底をつけるように歩きます。
足の裏で、
地面をつかむ感覚で、
注意深く歩きます。
地面をこするように歩くという表現が、
適切かもしれません。
■ ■
脚を上げて、
かっこ良く歩くと、
思わぬところに氷の路面があって、
すってんころりんと転倒します。
転ばないように…
そろりそろりと歩くのがコツです。
小さい頃から、
何度も転んで痛い目に遭(あ)って、
雪道の歩き方を学びます。
■ ■
転倒事故が起こりやすいのは、
朝と夜です。
日中は不思議と少ないのです。
朝は早朝に冷え込んで、
路面がツルツルになります。
そのツルツル路面の上に、
粉雪が砂糖のように白くかかっていると…
氷の路面が見えないので危険です。
■ ■
夜は、
暗いので路面がよく見えません。
一番危険なのが交差点の横断歩道です。
交差点内は、
車道なのでロードヒーティングがありません。
交差点で車が発進するために、
スタッドレスタイヤが空転して、
路面をツルツルに磨きます。
そうすると…
雪がない歩道から車道に出た途端に…
すってんと転びます。
■ ■
北海道に住んでいる人でも、
転倒事故はあります。
滑りやすい道に気をつけて、
路面をよく見て歩くことです。
来月には、
札幌雪まつりもあります。
雪道は滑ります。
どうか気をつけて歩いてください。