医学講座

第19回日本熱傷学会北海道地方会③

 第19回日本熱傷学会北海道地方会には…
 教育講演に…
 東京医科大学八王子医療センター形成外科教授
 菅又章(すがまたあきら)先生がいらしてくださいました。
 菅又先生は日本熱傷学会監事で、
 学会誌『熱傷』の編集委員長です。
      ■         ■
 教育講演の内容は、
 『小児熱傷治療の特殊性と問題点
 とても充実した内容の講演でした。
 子どもさんのやけどは悲惨です。
 親も子も…
 ず~っと悩むことになります。
      ■         ■
 最初にどの先生に診てもらうか?
 どの先生に手術をしていただくか?
 その子の将来が大きく変わることがあります。
 治療法も変わりました。
 深い熱傷は必ずあとが残ります。
 少しでも機能障害を少なくする方法があります。
      ■         ■
 菅又先生が講演で述べたらことです。
 まず、子どもにやけどをさせないこと
 どんな状況でやけどをするか知っていると…
 やけどを防ぐことができます。
 やけどをしやすい製品を改良することも大切です。
 冬のわが家を事故現場にしないで
 …と書かれたパンフレットが印象的でした。
      ■         ■
 冬は子どもがやけどをしやすい季節です。
 炊飯器の湯気、
 沸騰ポットの蒸気、
 卓上型ケトルなどなど、
 家庭にはやけどの原因となるものがたくさんあります。
 私の息子も炊飯器で手にやけどをしました
      ■         ■
 小児熱傷の治療法が変わりました。
 第35回日本熱傷学会③
 2007年熱傷学会②
 …でお知らせした、
 フィブラストスプレー
 …というお薬です。
      ■         ■
 まだ熱傷潰瘍というキズにしか認められていませんが…
 小児熱傷には最初から使うのが標準になっています。
 もちろん保険適応です。
 このお薬のおかげで…
 画期的に治りがよくなりました。
 深い子どもさんのやけどには…
 まずフィブラストスプレーです。
      ■         ■
 菅又先生の教育講演では、
 1歳頃にやけどをした子どもさんが…
 先生に手術をしていただき…
 20歳を過ぎても通院している人が…
 何人もいらっしゃいました。
 実にすごいことです。
 でも…それだけの期間が経っても…
 やけどの傷あとは気になるのです。
 先生には東京からいらしていただき感謝しています。
 まみ子師長さんも…
 学会お疲れ様でした。 

“第19回日本熱傷学会北海道地方会③”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ