医学講座
第37回日本熱傷学会②
学会第一日目のシンポジウムは、
救命と形成のコラボレーションの追求でした。
日本熱傷学会は、
救急の先生と形成の先生が、
毎年交代で学会を開催しています。
救急⇔形成が仲良く連携しています。
■ ■
救急科専門医、
形成外科専門医、
もちろん熱傷専門医と、
専門医を3つも持っていらっしゃる先生が、
日本には何人かいらっしゃいます。
すごいことです。
■ ■
昨日のシンポジウムでも、
救急と形成の両方の専門医である、
スーパーマンのような先生が、
発表してくださいました。
実に素晴らしい結果でした。
よく身体が続くなぁ~
休日はあるのかなぁ~
…と思いました。
私にはとても真似ができません。
■ ■
形成外科医として…
結果が素晴らしいと思ったのが、
岸和田(きしわだ)市民病院形成外科の、
久徳(きゅうとく)茂雄先生です。
スーパーマンのお一人です。
専門的になりますが、
①深筋膜上でのデブリードマン、
②一回に20%、採皮も8%程度までの手術範囲、
③手術時間も2時間半まで。
という手術で素晴らしい結果でした。
■ ■
早期手術は治療期間を短縮できる
…という考えは、
今までの熱傷治療の常識を変えるものです。
私にはできませんでしたが、
熱傷治療にかかわった者の一人として
後世に残る仕事だと思いました。
医学教育の分野でも、
将来は教科書が変わると思います。
■ ■
残念なことに…
一般の方には知られていません。
簡単に言うと…
深く焼けてしまったやけどは、
早く手術をしてもらって、
治してもらいましょう。
その方が…
早くキレイに治ります。