2010年12月24日、ノーベル化学賞を受賞した米パデュー大の根岸英一先生(75)が私の母校である、札幌西高で講演してくださいました。私は聴けませんでしたが、ネットのSTVで一部を見ることができまし... 続きを読む 3件のコメント
以前にも書いたことがあります。結婚した時に、北大の先輩から言われました。本間君2年間くらいは…子どもをつくらないで…奥さんと二人の生活を楽しんだらいいょ。私は26歳で結婚し、長女が生まれ... 続きを読む 2件のコメント
私がはじめて書いた論文です。本間賢一,小野一郎,吉田哲憲,真部正志,浅見謙二,石川隆夫,糖尿病を基礎疾患にもった老人熱傷の1例,熱傷,10,237-243,1985↑こんなふうに書きます。最初に著者... 続きを読む 1件のコメント
私の全国学会デビューは、卒後4年目。第10回日本熱傷学会。1984年(昭和59年)5月23日(水)・24日(木)。東京でした。学会長は、防衛医科大学校皮膚科教授。藤田恵一先生でした。... 続きを読む コメントはまだありません
卒後30年の同期会。本間、美容整形はもうかる…?…と聞かれました。いえいえ、もうかった時代も…確かにあったようですが…私は、そんなにもうかってません。美容外科医になって、よかったと思っていま... 続きを読む コメントはまだありません
尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件。私は勇気ある内部告発者が、意図的に流出させたと考えます。マスコミは強調していませんが、あのビデオを撮影した海上保安官は、自分の生命を懸けて撮影しています。武器で攻撃... 続きを読む 2件のコメント
念願がかなって…一浪で札幌医大へ入学できました。19歳になっていました。大学に入ると…英語会話とドイツ語会話がありました。英語会話の先生はクラーク先生。ドイツ語会話の先生はケンプ先生でした。... 続きを読む 1件のコメント
高校一年生の英語は悲惨でした。札幌西高校の英語の先生は、鬼(福原先生)とか閻魔[えんま](鈴木先生)と恐れられながら、生徒をびしびしと鍛えてくださいました。君たちの将来、英語は必ず必要になる!... 続きを読む 1件のコメント