美容形成外科の先生が…どうして皮膚悪性腫瘍学会へ?…と思われるかも知れません。実際…美容外科学会でお会いする先生は、皮膚悪性腫瘍学会へは、まずいらっしゃいません。■... 続きを読む 3件のコメント
今回の第28回日本皮膚悪性腫瘍学会で一番驚いたのが、MelanomaInstituteAustralia,UniversityofSydney、JonathanStretch教授の特別講演です。... 続きを読む 4件のコメント
第28回日本皮膚悪性腫瘍学会が、京王プラザホテル札幌で開催されています。今日と明日の2日間です。今日の札幌は暑いです。一気に真夏になったようです。■■学会長は、北... 続きを読む 3件のコメント
眼瞼黄色腫がんけん_おうしょくしゅ…と読みます。目頭の皮膚にできる…黄色いできものです。形成外科勤務医の時に、よく手術で切除していました。■■ネットで検索して... 続きを読む 3件のコメント
今日、6月21日(木)は夏至です。夜が、一年で一番短い日です。木曜日は休止日ですが…高圧蒸気滅菌装置(オートクレーブ)の定... 続きを読む 3件のコメント
平成24年6月20日、朝日新聞朝刊、天声人語です。「ひとだすけ」の言葉を知っていたろうか。思わぬ事故で横たわる小さな体から、温かい臓器が摘出された。他の命を救う大仕事を終えたその顔に、父母は涙をためて、穏やかな笑み... 続きを読む 3件のコメント
昨日の院長日記でご紹介した、形成外科で多い手術①平成23年の市立札幌病院形成外科で…一番多かったのが…K005-1皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2㎝未満)173件難しい名前に見えます。ひふ... 続きを読む 3件のコメント
皮膚にできた『できもの』皮膚腫瘍の治療は、皮膚科でも形成外科でもできます。日本形成外科学会には、皮膚腫瘍外科指導専門医制度があります。私も皮膚腫瘍外科指導専門医です。■... 続きを読む 2件のコメント