医学講座

2008年12月21日 手術中の確認

昨日の日記のコメント欄に次のご質問がありました。先生に質問なのですが、こういう眼になりたい等、眼の開きについて、手術中... 続きを読む コメントはまだありません

2008年12月20日 悩み解決とアンチエイジング

弁護士の高橋智先生の12月19日のダイアリーにアンチエイジングと女性の法律問題というタイトルがありました。女性の依頼者の方は、... 続きを読む コメントはまだありません

2008年12月9日 事故多発交差点

今朝(12月9日火曜日)のTVで、日本損害保険協会がまとめた、全国交通事故多発交差点マップ(平成19年データ準拠)~あなたの県の事故多発交差点はここだ!!~を放送していました。例年、12月は…... 続きを読む コメントはまだありません

2008年12月4日 韓国土産

私はショッピングの趣味もなく、ブランド物にも興味がありません。せっかく韓国へ行って、ウォンが安いまたとないチャンスなのに…... 続きを読む コメントはまだありません

2008年12月2日 made in Japan

韓国や中国の先生と話していて気付くことは、日本製品に対する、高い信頼性です。カメラなどの光学製品は、韓国の先生も中国の先生も、... 続きを読む コメントはまだありません

2008年12月1日 発表内容

今日、無事に韓国から帰国いたしました。HPでも掲載許可をいただいた方がいらっしゃいます。せっかくの機会ですから、発表内容をご紹介い... 続きを読む コメントはまだありません

2008年11月30日 発表が終わりました

ソウルで開催された、第12回国際鼻形成外科ワークショップでの発表が11月29日に無事に終わりました。この学会は、韓国のIn... 続きを読む コメントはまだありません

2008年11月28日 学会の準備④

ようやく韓国で発表する資料が完成しました。完成したのは…出発前日の11月27日(木)23:00でした。クリニックで資料を作製していたので、残念ながら、風のガーデンを見そこねました。■... 続きを読む コメントはまだありません

2008年11月27日 学会の準備③

スライド作りにもポイントとコツがあります。これは、PCの時代になっても同じです。スライドには、その先生の個性が出ます。北大形成外科の予行演習(予演会)で、何度注意されても、スライドの作り方を変えない... 続きを読む コメントはまだありません

2008年11月26日 学会の準備②

学会の準備で大変なのが、スライド作りです。昨日の日記にも書いたように、私が医師になってから、約10年程度は、出入りの薬屋さんに頼むのが…ごく一般的でした。■■... 続きを読む コメントはまだありません

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ