一昨日書いた、家内の顎関節症は、歯医者さんを受診して私の診断通りでした。スプリントという樹脂製の薄い装置をつけて、痛みは軽減しているようです。アゴの病気なのに…本人が訴えたのは…『耳が痛い』... 続きを読む コメントはまだありません
昨日、家内が耳が痛いので診て欲しいといいます。左耳に何かできていない?数日前から痛いの頭の方(耳の上の側頭部という部位)も痛くなる…■■仕方がないなぁ~といい... 続きを読む コメントはまだありません
平成20年9月10日、北海道新聞朝刊の記事です。ちょっと聞けない泌尿器科の話⑰膀胱炎の予防策前から後ろにふいて古屋聖児膀胱炎の予防法があれば多くの女性にとり朗報ですが、残念ながら「こ... 続きを読む コメントはまだありません
札幌美容形成外科では、手術を受けていただく前に血液検査をしています。これは、私が総合病院の形成外科医として、働いていた時から同じです。歯医者さんで抜歯をする時には、血液検査をしないようですが... 続きを読む コメントはまだありません
糖尿病とは、オシッコに糖が出る病気です。血液の中に、どの位、ブドウ糖が含まれているか?という数値を血糖値(けっとうち)といいます。ふつうは食後に高くなります。糖尿病の患者さんは、血糖値が正常... 続きを読む コメントはまだありません
耳鼻科の三部先生から、ノドのお薬を一週間分いただきました。一日3回、毎食後に、一週間内服です。以前から思っていたことで... 続きを読む コメントはまだありません
私が医師になったのが、1980年でした。昭和55年です。オイルショックを経験した日本が、まだ高度成長を続けていた時代でしょうか?当時は、今より自動車は普及していませんでした。■... 続きを読む コメントはまだありません
線状痕(せんじょうこん)という言葉が何回か出てきました。線状の瘢痕(はんこん)つまり線のようなキズ痕(あと)のことです。顔にキズができてしまったら、少しでも目立たなく…キレイに治したいと思うのが... 続きを読む コメントはまだありません
自動車損害賠償責任保険後遺障害診断書が正式な名称です。数千万円にもなる、保険金がこの紙キレ一枚で決まります。書式が決まっていて、日本全国どこへ行ってもどこの保険会社でも同じです。■... 続きを読む コメントはまだありません
弁護士の高橋智先生のHPで交通事故賠償事件に関する記載があります。とても参考になるので、是非、ご一読ください。この中に女性の顔のキズについて書かれていました。■■... 続きを読む コメントはまだありません