医学講座

しみの新聞広告

 私は毎朝、新聞を読みます。
 朝日新聞と北海道新聞の2紙です。
 ほんとうは…
 日本経済新聞も読みたいのですが…
 時間が無いのであきらめています。
 最近気になるのが…
 大手メーカーの
 シミそばかすの化粧品(美白美容液)の広告です。
      ■         ■
 顔にできるしみには…
 さまざまな原因と種類があります。
 専門医ですら…
 悪性黒色腫を見落とすこともあります。
 黒いのがいつからできた…
 最初はどんな形だった…?
 2種類以上のシミが混じっていることもあります。
      ■         ■
 私たちは…
 ダーモスコピーという特殊な拡大鏡で…
 色がついた部分を拡大して見ます。
 『ほくろ』と悪性黒色腫の見分け方
 …という2010年1月11日の院長日記でご紹介しています。
 札幌美容形成外科で使っているのは、
 米国製です。
 おもちゃみたいな拡大鏡なのに…
 10万円以上します。
      ■         ■
 このダーモスコピーで見ても難しいことがあります。
 しみを簡単に治す方法はありません。
 レーザーで焼くにしても…
 薬で薄くするにしても…
 アフターケアーが必要です。
 エアウォールUVというテープがおすすめです
      ■         ■
 飲んだり…
 塗ったりして…
 簡単にしみが治るのでしたら…
 皮膚科も形成外科も要りません。
 白斑になった化粧品もあります
 新聞広告にだまされないでください。

“しみの新聞広告”へのコメント

  1. さくらんぼ より:

    美白と言う言葉に弱い私。ケシミン軟膏を何本使っても 頬のシミは取れず、飲んで効くと宣伝していたハイチオールCでしたか?飲んでも効きませんでした。 しわ、シミ、たるみに効くなんて書いてあるとすぐ飛びつくのは無駄な事でした。

  2. なっちゅん より:

    本格的に家に戻ってきました。
    主人が正気に戻ったようなので…

    シミに効果がある…なんて魅惑的なキャッチコピーなのでしょう。
    でも上手いキャッチはどんな安っぽい化粧品も一流品に替えてしまいます。
    騙されないで…

  3. なっちゅん より:

    PS
    私の使用している化粧品は森光子さんと同じでリーズナブル。シミが薄れ落ちます。

  4. ラズベリー より:

    昨日入力している時にバッテリーが切れてしまい書き込みし損ねてしまいました。

    美白という言葉につい、目が止まってしまいます。シミが消えますとかCM流れていたことがありますが、消えたり薄くなる方もいるかもしれませんが、全ての人が消えるわけではないんですよね。
    医療でCMといえば、3.11の東北関東大震災の時の全てのCMをストップして、子宮頸ガン予防ワクチンCMがずっと流れてました。仁科さん親子が出演されていたACのCM。相武紗季さんの子宮頸ガン予防ワクチン啓発CM。
    かなり前なりますが、『うつ病は治ります』CM、あれは『SSRI』という新薬を売るための製薬会社とCM会社が組んで抗精神薬を売る為のキャンペーンではなかったかと言われています。SSRI新薬が出てから自殺者はかなり増えました。平均毎年3万人。非正規導入開始と重なっているのもあるかもしれません。
    現在、子宮頸ガン予防ワクチン副反応(副作用)に苦しむ中学生や高校生又は卒業生がいます。薬を長持ちさせる免疫増強剤が影響してるのか?わかりませんが、今も症状があるようです。ブログを見ますと原因がわかっていないのに診察しているのは精神科の医師のようです。大丈夫なのだろうか……。鎮痛剤や睡眠薬とかだけではなく、精神科の薬を提案され、抗精神薬を服用されていた又は服用している?と思われる記述もあります。
    抗精神薬は未成年者、海外では24歳位まで使用すべきではないと言っています。日本ではどうなっているのかと最近ネットで検索をかけみたところ『注意喚起だけ』なようで驚いています。発達障害の子供や落ち着きのない発達障害を疑われる未成年の子供や20歳前半の若者にうつ病は治りますとCMでうつ病へのハードルを下げ騙し誘い、うつ病だと診断して未成年者に多剤多量処方しているんですよね?結果、重大な副作用後遺症に苦しむ人が増え、ADLが落ちたり(筋力低下歩行困難、手足の震え、失禁、薬によって認知機能低下)、身体にも障害を及ぼしている患者がいて禁断症状その自殺者約3万人の中に抗精神薬の副作用、特にSSRI『パキシル』の自殺衝動で亡くなった人が多いと精神科の医師と思われる方のブログに記載があります。子宮頸ガン予防ワクチン サーバリックスとSSRIパキシルは同じグラクソ・スミソクライン社でしたでしょうか。
    日本は、人口に対して、抗精神薬の売上げは突出してるんですよね。パキシルの売上げは年間600億円以上と言われています。人口1億2千万人という小国なのに。20代の若者の自殺者が増えてる背景に抗精神薬があるように思います。
    日本は、多剤多量処方と言われていて、朝日新聞デジタルで3種類以上処方しているとようやく取り上げ始めました。後程、添付します。
    海外ではSSRI、特にパキシルが自殺や殺人を犯したということで訴訟になっています。パキシルを飲んで心臓に欠陥がある子供が出来たということでペンシルバニアで訴訟が起こっていて裁判所から賠償命令が出でいます。パキシルは抗うつ薬と言われていて、『攻撃性』も増すと言われていて急に薬を中止したり急激に増やしたり急激な減量は危険だとYouTubeでもアップされています。
    24歳までは身体の成長(2次性徴、思春期)があります。未成年者に安易に処方や投与したことによって自殺念慮 、企図を起こしてしまう危険性があるそうです。広島未成年ライン集団暴行殺人は、被害者と加害者の少女が、抗精神薬や安定剤、睡眠薬を服用していたようです。昨日でしたか北海道で精神科の患者が医師を刺して亡くなったというのがありました。
    抗うつ薬の多剤多量処方の結果だとしたら何とも言いがたいものがあります。
    オーバードーズ(過剰量)処方や投与で亡くなる患者が多いと精神科医師のブログで記載がありました。強制入院させられている患者は薬の選択もできず、最初から多剤多量に押さえつけられ抑制され、投与されている患者が多いのだろうか。
    別の精神科の医師で自身がうつ病に罹患して辛い時期があったとか、5人の精神科医師が自殺したと記載しているのを見ました。日本は多剤多量処方、投与で大変な事になっているのではないでしょうか。日本は認知症の人、発達遅滞の子供に抗精神薬を投与している現実があります。抗精神薬を投与すると認知機能が低下することや過剰投与することで廃人化の様な状態になることや24歳までは使用したら危険だということを看護学校、医学部、その他学校でも殆どテキストに書いてたり教えてないと思いますし、使えば緩和する的な書き方をしていると思います。それは、製薬会社と癒着がある精神科医師が教科書づくりをしているからですかね。
    精神科医師になって現実は違ったとなった、薬を処方したり投与しても効かない患者がいるとか、うつ病や躁病自体、無理矢理作り出した病名でそれが効かない患者のことを『新型うつ病』と呼ぼうとか、根拠がないのに仮説で精神科医師は診断したり、処方していて誤診もあるとか、うつ病で多剤多量処方、投与で抗うつ薬が効きすぎると躁状態になるため、双極性障害(躁鬱病)に診断を変えてたり…….。躁病で入院してきた患者に抗躁薬を多剤多量に処方、投与し、うつ状態にさせ薬の副作用で作り出す双極性障害で、『電気けいれん療法』をするとか薬剤性の副作用の尻拭いと病院の点数(診療報酬)の為にに行っていると思われるブログやネットでの書き込みもある。電気けいれん療法を行った後、「ごめんなさい、ごめんなさい」と患者が医師に謝ってきたというブログもあります。重症のうつ病患者に効果があるとされていますが、副作用の尻拭いや点数、虐待を疑わせる電気けいれん療法もあり、厚生省はチェックしているのだろうか、とブログを見て思いました。
    認知症の人が暴力行為があると精神科に入院させられ、暴力行為はなくても特養が空いてないという理由で家族が入院させていて、認知症の治療ではなく、抗精神薬と安定剤と睡眠薬を多剤多量投与していて、独歩で入院してきた人がADL(日常生活動作)が急激に低下、失禁、肺炎、睡眠薬と抗精神薬や安定剤の過剰投与で肝臓障害、腎臓障害、呼吸停止、腸閉塞死亡、自殺など。
    強制入院について、先日、精神保健福祉法改正されましたが、強制入院の要件緩和について、早めに強制入院して治療することで社会復帰に繋がると今の厚生労働大臣は審議委員会で答弁されたとYouTube、他のブログで見ましたが、『精神科の強制入院に早めに治療すれば社会復帰可能』とか全く現実の臨床では違うと思うし、その答弁て精神保健福祉法における陰性症状まで強制入院の要件緩和したことに驚きと違和感を感じます。精神科医師(指定医)や看護師は少なくなっている(辞めていく)のに抑制して多剤多量に強制投与でADLは落ち、副作用は相当なもので平均して1年以上入院させている国は日本だけらしいです。精神科で薬の過剰投与辞めていく副作用で亡くなる人、自殺者もいるそうです。
    日本では許される薬がアメリカでは、持ち込み禁止の睡眠薬があるくらい厳しく、傾向として少量で入院期間も1週間~10日前後のようです。年齢制限、多剤多量処方や投与について、認知症や発達遅滞に処方、投与規制を国(政府、厚生省)がやるべきだと思います。
    多薬多量規制を行った分、精神科の診療報酬について診察、認知行動療法の点数の引き上げをするべきだと思います。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ