院長の日記

2010年5月5日 眼瞼下垂症講座③【小さな目】

生まれつき…目が小さな子どもさんがいます。赤ちゃんの時から…写真を撮るのに苦労します。少しでも大きな目にしようと…親はシャッターチャンスを狙います。なかなか目を開いてくれません。■... 続きを読む 1件のコメント

2010年5月4日 眼瞼下垂症講座②【赤ちゃん】

今日は先天性眼瞼下垂症についてです。赤ちゃんが生まれたら…目をつぶって眠っています。ちょっと目を開けると…あっ…目を開けた…?かわいい?…と周囲は大喜びです。■... 続きを読む 1件のコメント

2010年5月3日 眼瞼下垂症講座①【加齢】

医学講座のつづきです。今日は…やさしい眼瞼下垂症(がんけんかすいしょう)①です。昨日の日記で、まぶたは、舞台にある、... 続きを読む 2件のコメント

2010年5月2日 二重まぶたの仕組み

昨日の日記が…難解な医学用語ばかりで…大変申し訳ございませんでした。今日は、美容形成外科入門編として、二重まぶたの構造... 続きを読む 1件のコメント

2010年5月1日 私の手術方針です

昨日の日記、ラインが消えかかてきたら…ラズベリーさんからコメントをいただきました。今のラインの癒着は弱く、中の組織は温存さ... 続きを読む 3件のコメント

2010年4月30日 ラインが消えかかってきたら…

大切な日を目前にして、ラインが消えかかってきたら…あらぁ…ぁ…ぁ…困ったなぁ…どうしましょう…すぐに再手術はできません... 続きを読む 3件のコメント

2010年4月29日 ラインが消える時

埋没法でできた…二重のラインある日…突然消えるのではありません。何か前触れがあります。ふつうは…少しずつラインが浅... 続きを読む 1件のコメント

2010年4月28日 埋没法の糸が切れる?

埋没法が取れた!と来院される方の中には、糸が切れたと…思っていらっしゃる方がいます。私は…何例も…ラインが消失した方を手術しています。私自身が手術をした方でも、取れている方はいらっしゃい... 続きを読む 2件のコメント

2010年4月27日 通勤の楽しみ

転居先のマンションから、クリニックまでは…徒歩で通勤しています。北大植物園や道庁の横を歩いてきます。花好きの私は…... 続きを読む 2件のコメント

2010年4月26日 LANの配線

引越しで困ったことに、LANと電話の配線工事がありました。NTT東日本では、○○キャンペーンと称して、フレッツ光や、光電話の宣伝を…大々的に行っています。■■... 続きを読む 5件のコメント

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ