北海道も山形も雪国です。1月は深い雪に覆われてあたり一面真っ白になります。私が子どもの頃は、冬の晴れた日に、家族で山へ... 続きを読む コメントはまだありません
さくらんぼさんから‘たらの芽’を送っていただきました。山形もまだ雪のはずなのに…‘たらの芽’が採れるのかなぁ…?と思ってい... 続きを読む コメントはまだありません
昨日の日記にさくらんぼさんから、コメントをいただきました。お父さんが自分を責めてるのを聞いた事がないですいえいえ、お父さんも気にしています。私自身も、舌小帯だけではなく、歯並びが悪いのは父親... 続きを読む コメントはまだありません
私が勤務していた1980年当時の北大病院は南病棟6階に形成外科病棟がありました。通称6-6(ろくのろく)と呼ばれていました。6階が最上階で、病棟の窓からは、美しい北大構内の、イチョウ並木や、... 続きを読む コメントはまだありません
昨日の日記にappleさんからコメントをいただきました。舌小帯のオペはそれ以外に、口腔(こうくう)外科でも可能なはずですが、どこの科で手術を受けるかによって微妙に料金が変わりそうですよね?でもきちん... 続きを読む コメントはまだありません
平成21年1月25日(日)朝日新聞朝刊の記事です。どうしました赤ちゃんの舌先がW字形さかもとひろかず阪本浩一さん兵庫県立こども病院耳鼻咽喉科医長=神戸市1歳半になる孫の男児。舌を前に出すと丸... 続きを読む コメントはまだありません
平成21年1月24日(土)朝日新聞朝刊、生活欄の記事です。子ども妊娠・授乳と薬自己判断せず専門機関へ■... 続きを読む コメントはまだありません
最高の人生とは何か?ちょっと考えてみました。私が子どもの頃、近所のお医者さんの家は、裕福で、テレビもピアノも自動車も自分の家にないものが、お医者さんの家には何でもありました。... 続きを読む コメントはまだありません
今日は休診日でした。久しぶりに家内とビデオをみました。最高の人生の見つけ方です。末期がんで余命半年と宣告された、二人の男性... 続きを読む コメントはまだありません
1月~3月までは入学試験の最盛期です。この3ヵ月で自分の人生の最初の難関である、合否が決まります。早い人は中学入試から…公立中学の生徒さんは、高校入試という15の春を迎えます。大学の入学試験... 続きを読む コメントはまだありません