昔の記憶
形成外科のお母さん
今日から2012年4月です。
今日から4月
…という院長日記を、
5年前の2007年4月1日に書いています。
私の医師としてのスタートは、
1980年5月でした。
今から32年前です。
当時は医師国家試験が4月にありました。
■ ■
5月のGW明けから…
医師国家試験の合否もわからぬまま…
北大病院で研修医生活をはじめました。
実際には医師免許がなかったので、
仕事は限られていました。
履歴書上は、
北海道大学医学部附属病院形成外科にて研究に従事
…となっています。
■ ■
北大病院での仕事は、
外来で予診(よしん)という、
上の先生が診る前に、
患者さんから病歴を聞いてカルテに書く仕事。
検査の伝票を書く仕事。
患者さんの写真を撮る仕事。
写真の整理をする仕事。
医師免許証が必要な仕事はまれでした。
■ ■
それでも…
わからないことだらけでした。
定期処方は一週間分まで。
出せる日は何曜日だけ。
臨時処方は3日分まで。
いつでも出せる。
検査の受付は15:00まで。
それ以降は緊急検査だけ。
緊急検査の伝票は赤い別の伝票。
■ ■
私は25歳のお兄ちゃんみたいな先生でした。
私たちが頼りにしていたのが、
形成外科外来の畑端雅子(はたばたまさこ)さんという看護婦さんでした。
元北大第一外科の看護婦さんで、
私が医師になった当時は、
形成外科外来専従の看護婦さんでした。
■ ■
何かわからないことがあると…
何でも畑端(はたばた)さんに聞いていました。
形成外科のことは何でも知っていらして、
形成外科のお母さんのような存在でした。
大浦武彦教授の超忙しい外来でも…
てきぱきと何でもこなしていらっしゃいました。
■ ■
外来の処方箋は院外でした。
自分たちの薬は、
北大病院前のあさみ薬局にお願いしていました。
研修医なりたての私は、
院内処方と院外処方の違いもわからず…
患者さんへの説明もできませんでした。
■ ■
ガーゼの当て方から…
テープの貼り方まで…
畑端さん(はたばたさん)が…
私たち研修医に親切に教えてくださいました。
年齢的には、
私たちよりすこしお姉さんでした。
でも私たちにとっては…
形成外科のお母さんとも呼べる…
とても頼りになる存在でした。
30年以上たちますが…
いろいろ教えていただいたご恩は忘れません。
■ ■
4月から新生活を迎えるみなさん、
新しい土地で学校へ入ったり…
仕事をはじめられたり…
いろいろ大変だと思います。
最初はみんなできません。
謙虚に先輩の指導をお聞きして、
努力してがんばってください。
1980年北大形成外科入局当時
私、二期上の小椋哲実先生、同期の井川浩晴先生
北大病院6-3病棟ドクタールームで