医学講座

やけどに「ラップ療法」要注意

 平成24年7月7日、朝日新聞朝刊の記事です。
 一面トップの署名記事です。
 やけどに「ラップ療法要注意
 効果の一方、重症例も
 やけどを食品用ラップなどで覆って治す「ラップ療法」で、傷口が腐って足を切断したり、重い感染症を起こしたりする例が相次いでいることが、日本熱傷学会の調査でわかった。やけどの治療に不慣れな医師が用いて悪化させている例もあり、同学会は今後、注意を呼びかける声明を出す。
 ラップ療法は、傷口からの体液で湿らせて、傷を早く治す「湿潤療法」の一つ。この療法で使う医療用シートが認可されている。傷口の細菌感染による化膿(かのう)には注意が必要だが、1990年代後半から、床ずれの治療に食品用ラップなどが使われ始めた。その後、やけどや傷にも効くと、ネットなどで広まった。
 日本熱傷学会は「ラップ療法対策特別委員会」を設け、今春、やけど治療の実態を会員からの報告や文献で調べた。この結果、回復の遅れや症状の悪化などのトラブルが48例、確認された。このうち10例は傷口で増えた細菌が全身に回り、高熱や意識障害を起こす敗血症になっていた。
 左足の低温やけどで、ラップ療法を受けた糖尿病の60代男性は医師から「絶対に2、3日、交換してはいけない」と言われ、患部が腐って足を切断した。本来なら皮膚の移植が必要なほど大きなやけどに、医師がラップをはって重症化させた例もあった。一方、54例では、やけどが治る効果が確認された。
 同学会は、食品ラップなどの日用品は基本的に使わないよう求める声明を出す。調査委員会の安田浩・産業医大病院准教授(形成外科)は「やけどは症状の軽重で、それぞれ適した治療法がある。湿潤療法の効果は確かめられているが、正しい知識を持つ医師が医療用シートでやらないと危険だ」と注意を呼びかけている。(阿部彰芳)

湿潤療法の注意点安田浩さんによる
・感染症を起こしている傷には基本的に使わない
・傷口や周りに皮膚がふやけたり、乾いたりし過ぎないよう、適度な湿り気を保つ医療用シートが望ましい
・傷の痛み、膿(うみ)が出たり、赤くなったりするなど感染の兆候があれば、他の治療法を考える

湿潤療法で治る仕組み
 (以上、朝日新聞より引用)

      ■         ■
 第38回日本熱傷学会②という…
 2012年6月1日の院長日記。
 どこの新聞社も取り上げていただけなかったので
 札幌西高校、
 3年7組の同級生だった、
 石塚くんにメールをしました。
      ■         ■
 もつべきものは…
 友だちです。
 石塚くんは…
 北大を卒業後に…
 朝日新聞社に入社。
 一時は山形支局長をつとめられました。
 高校生の時から優秀でした。
      ■         ■
 高校生の時の石塚くん。
 いつ勉強していたのかわかりませんでしたが、
 よく本を読んでいた印象があります。
 たいして勉強もしていないのに(石塚ごめん)…
 一発で北大に合格しました。
 頼りになる優秀な男です。
      ■         ■
 石塚くんに送ったメールが、
 科学医療部の阿部様へ転送され、
 私に電話をいただきました。
 私が、
 日本熱傷学会「ラップ療法対策特別委員会」のことをお話し、
 取材がすすめられたと思います。
      ■         ■
 電話をいただいたのが6月上旬でした。
 その後の経過は知りませんでした。
 今朝、まみ子師長さんからメールをいただき、
 朝日新聞を見て驚きました。
 一面トップに、
 尖閣諸島の記事の下に出ていました。
      ■         ■
 まみ子師長さんのお話しによると…
 TVでも放送されたそうです。
 今日は七夕です。
 これから夏に向って、
 花火などでやけどが増えます。
 きれいに治したい一心で…
 ネットで調べるお気持ちは理解できます。
 ただ、ネットには正しくない知識もあります。
 なんでもかんでもラップ療法はダメです。

“やけどに「ラップ療法」要注意”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ