医学講座

花火とバケツの水

 これからの季節、
 屋外で火を使うことが増えます。
 やけどに注意してください。
 花火事故
 …という2008年8月1日の院長日記に書いてあります。
      ■         ■
 私が小学校の頃に、
 夏休み前に学校から注意事項がありました。
 花火をする時には、
 必ずバケツに水を準備するように!
 子ども心に、
 花火なんて危なくないじゃん!
 という意識がありました。
      ■         ■
 本間家でも、子どもが小さい頃には
 家で花火遊びをしました。
 バケツの水は、
 花火の火を消すだけではなく、
 もし、浴衣などの着衣に火がついた時、
 すぐに消火するのに役立ちます。
      ■         ■
 私は形成外科医として、
 たくさんのヤケドの患者さんを治療してきました。
 まさか線香花火で大ヤケド?
 と思われるかもしれません?
 ところが線香花火でもヤケドはしますし、
 思わぬところで、
 一生消えないキズが残ることもあります。
      ■         ■
 どんなに小さな花火でも、
 火薬と火を使います。
 線香花火でも束に火がつくと
 大きな炎が出て驚きます。
 その瞬間に、浴衣(ゆかた)などの着衣に引火。
 あっという間に、大ヤケドです。
       ■         ■
 やけどの中でも、
 炎(ほのお)によるやけどは重症になります。
 火がついたら…
 消すのは水です。
 バケツ一杯の水で、
 やけどが深くなるか、
 軽症で終わるかが決まります。
      ■         ■
 花火をする時には、
 必ずバケツに水を準備してください。
 できれば…
 バケツ2杯をおすすめします。
 終わった花火を入れれば、
 安全に始末ができます。
 やけどは予防が一番です。

“花火とバケツの水”へのコメント

  1. まみ子 より:

    私が書いた論文では、7年間に当診療所を受診した熱傷患者3481例中花火によるものが120例でした。特に夏場の受傷原因は花火が1位でした。

    熱傷学会で発表した時に「帯広は花火が盛んな地域なのですか?」と質問をされたので「夏が短いので7月8月に集中するのです。」と答えた記憶があります。

  2. さくらんぼ より:

    妹のお舅さんは ごみ焼きから服に引火し やけどが元の敗血症で亡くなりました。花火もばけつの水があれば 安心ですね。孫でもいれば花火もしますが、 今は鳥よけの爆竹ばかりです。

  3. なっちゅん より:

    花火の火傷、怖いですね。

    高校の時、従姉妹と花火をしていたら
    近所のおじさんに「バケツに水を汲んで置いてやりなさい」と
    言われました。

    言い方にトゲがありましたが、
    今思うと大事な事だったんですね。

    バケツ二杯、心がけます。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ