院長の休日

灯油どろぼう

 平成26年1月25日(土)北海道新聞朝刊のコラムです。
 油盗人
 「盗人(ぬすびと)」とつく言葉を手元の辞書にあたってみると、意外にたくさんある。「位(くらい)盗人」は才徳もないのに高位にいる人。「穀(こく)盗人」はいわゆるごくつぶし。「山盗人」は字のごとく山賊。「昼盗人」とは、善人を装って悪事をはたらく者のことをいう。
 ▼よく知られるのは「花盗人」か。同名の狂言では、桜の枝を折って捕まった男が、歌を詠んで許され、酒まで振る舞われる。罪は罪としても花を盗む心に風流を感じとっていたのだろう。<問ひたきは花盗人のこころかな>(井上士朗)。これを春の季語とする歳時記もある。
 ▼盗人には盗人の事情があるにしても、この泥棒はひどい。道内で今冬、屋外のタンクから灯油が盗まれる被害が50件を超えた。氷点下での暮らしにとって暖房用の燃料は“命綱”。それを抜き取られたら―。致命的な事態を招きかねない。
 ▼この冬は、ことのほか寒い。円安の影響などによる灯油価格の高騰が家計を苦しめ続ける。窃盗容疑で逮捕された札幌の男は「盗んだ灯油で自宅の燃料費を浮かせようと思った」と供述しているそうだ。
 ▼景気回復の実感とは、いったいどこの世界の話か。給料は上がらないのに生活必需品は高くなるばかり。このままでは<油盗人は冬の季語>などということになりかねない。
 ▼待ちわびる春にも消費税値上げが待っている。問いたきは、強者優先の為政者の心である。
 (以上、北海道新聞より引用)
      ■         ■
 北海道新聞WEBページからの引用です。
 朝刊のコラムにタイトルはありませんが、
 WEBページには油盗人あぶらぬすびと
 …と書いてありました。
 私はあえて、
 灯油どろぼうとしてみました。
 北海道の冬に暖房は必需品です。
 凍えてしまいます。
      ■         ■
 学会で東京の先生にお聞きすると
 景気が回復してきていて…
 美容外科のお客さんが増えているようです。
 北海道はダメです。
 景気が良くなったという実感はありません。
 タクシーも空車が目立ちます
      ■         ■
 北海道新聞のコラムにあるように、
 円安の影響などによる灯油価格の高騰が家計を苦しめ続ける
 景気回復の実感とは、いったいどこの世界の話か
 給料は上がらないのに生活必需品は高くなるばかり
 これが北国で生活する者の実感です。
      ■         ■
 灯油のほかに、
 電気料金も値上がりしています
 オール電化住宅のお宅では、
 奥様が暖房の設定温度を下げたと…
 …先日いらした方からお聞きしました。
 節約にも限度があります。
      ■         ■
 灯油を盗んでも運ぶのは重いです。
 一度に運べる量も限られています。
 手や衣服について…
 皮膚に長時間付着していると…
 化学損傷といって…
 皮膚がダメージを受けます。
 重い灯油を盗まなければならないほど…
 寒冷地の経済が厳しいことを…
 私と同い年の安倍首相に知ってほしいです

“灯油どろぼう”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ