医学講座
電話の引越し
今日は2018年2月2日です。
昨日の休診日も引越し準備でした。
ヤマトさんと、
NTTさんがいらしてくださいました。
3月の引越し繁忙期なので、
どこの業者さんも大変な時期です。
ヤマトさんは快く繁忙期の引越しを受けてくださいました。
ありがたいことです。
■ ■
電話の引越しも大変です。
札幌美容形成外科では、
NTT東日本の電話回線を使っています。
今使っているのは、
ISDN回線です。
光電話ではありません。
インターネットもADSLです。
14年間問題なく快適に使っています。
■ ■
NTT東日本に感謝!
私がNTT東日本を信頼しているのは、
2009年7月17日に、
NTT東日本のテクニカルサポート、
担当のとみた様(若い男性)のためです。
札幌のサポートセンターから、
親切丁寧に対応してくださいました。
いままでで一番親切なサポートさんでした。
■ ■
NTT東日本のISDN回線も信頼しています。
東日本大震災の時に、
携帯電話は不通になりましたが、
NTT東日本のISDN回線は通じました。
職員の家族にも、
クリニックの電話から電話してもらいました。
全員無事で安心しました。
■ ■
残念なことに、
NTT東日本では、
ISDN回線も将来は廃止予定、
ADSL回線は、
引越しができない
…とのことでした。
交換機などの部品が供給されなくなるそうです。
残念ですがあきらめました。
■ ■
新しいクリニックでも、
電話番号は現在と同じ番号です。
これはとてもありがたいことです。
インターネットが普及しても、
♡いざという時は電話が頼り♡です。
信頼できるNTT東日本の電話を、
信頼できる業者さんに引越ししてもらいます。
電話は美容形成外科の生命線です。