医学講座
自衛隊の看護師さんに感謝
今日は2020年12月22日(火)です。
北海道新聞朝刊の記事です。
自衛隊看護師10人が撤収 旭川のクラスター施設から
【旭川】新型コロナウイルスの大規模クラスター(感染者集団)が発生して看護師らが不足していた旭川市内の2施設の医療支援に入っていた陸上自衛隊の看護師ら10人が21日夜、2週間の活動を終えて撤収した。10人は2週間の経過観察の後、所属部隊に戻る。
重症心身障害児(者)施設の北海道療育園では同日午後6時半すぎ、正面玄関で隊員を見送り、林時仲(ときつぎ)園長は「皆さまが園の中で汗を流し、心強かった」と謝意を示した。同席した西川将人市長は終了後、「看護官が来て現場も勇気づけられた。おかげで先が見えるところまで来た」と記者団に述べ、クラスターの早期終息を期待した。慶友会吉田病院では午後7時すぎ、隊員を見送り、吉田良子理事長はバスに乗る隊員に「本当にありがとうございました」と両手を振った。
鈴木直道知事は談話を発表し、「極めて緊張感が高く、厳しい環境の中で献身的に尽力いただいた。当面の看護師不足は改善される見通しだ」と感謝した。
派遣された看護師らは第2師団(旭川)を中心とした道内の隊員。自衛隊法に基づく「災害派遣」を道から要請され、8日から医師の診療補助や医療廃棄物の処理、院内の消毒などを担った。市内の感染状況が一定程度落ち着き、他の医療機関からの支援も見込めるとして、道は自衛隊派遣の延長要請は見送っていた。(山口真理絵、綱島康之)
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
ほんとうにありがとうございました。
北海道民の一人として、
自衛隊の看護師さんに心から感謝いたします。
お疲れになったことと思います。
北海道新聞に載っていた、
慶友会吉田病院の、
吉田良子理事長がバスに乗る隊員に
「本当にありがとうございました」と両手を振った。
光景が見えるようです。
■ ■
私は札幌の自衛隊病院に非常勤で勤務したことがありました。
札幌医大に勤務していた時です。
自衛隊病院の看護師さんは、
自衛官としての訓練も受けたそうです。
野営のテント生活も経験なさったそうです。
看護師さんとして病院で働いている時は、
ふつうの白衣でした。
■ ■
そんな訓練を受けた看護師さんでも、
コロナ禍のクラスター施設で働くのは、
とても大変だったと想像します。
自分も感染する危険があります。
東日本大震災の時にも、
自衛隊が埋葬で活躍してくれました
私は自衛隊は必要だと思います。
ウイルスという見えない敵から日本を守るためにも、
これからも自衛隊に活躍していただきたいです。
ほんとうにありがとうございました。