医学講座

北海道2023年度ヒグマ捕殺_最多1804頭

 今日は2024年12月4日(水)です。
 北海道新聞にヒグマのことが掲載されていました。
 北海道2023年度ヒグマ捕殺 最多1804頭 前年度比1.9倍 ドングリ不作で出没多発
 北海道は3日、2023年度のヒグマの捕殺統計(確定値)を公表した。道内で駆除や狩猟などで捕殺された個体は前年度比1.9倍の1804頭で、記録が残る1962年度以降で最多だった。
 2023年度はドングリなどの木の実が不作傾向だったため、道は「冬眠前に食料を探して人里周辺に出没する個体が多く、被害防止目的の駆除が増えた」とみる。
 捕殺の内訳は、農作物の食害や人への危害を防ぐ目的の「有害鳥獣捕獲(駆除)」が9割超の1659頭で、人材育成を兼ねた残雪期の道の「春期管理捕獲」が22頭。このほか、住宅の近くで警察官職務執行法に基づいて警察官がハンターに命令して行った発砲で2頭、日没後に刑法上の緊急避難を適用して行った発砲で1頭が捕殺された。
 猟期にハンターが趣味で行う狩猟は120頭で、12年ぶりに100頭を超えたが、現場の状況などから「有害鳥獣捕獲的な位置付けでの捕獲が多く含まれる」(道ヒグマ対策室)という。
 道によると、全体の捕殺数のうち、雌は約4割の746頭に上った。例年は雌が3割程度にとどまるが、23年度に急増したことについて、同対策室は「警戒心が強く、通常は人前に出にくいとされる雌でも人里に近づかなくてはいけないほど餌不足が深刻だったのでは」としている。
 環境省の統計では、2024年4月~10月末の狩猟を除くクマ捕獲数(速報値)は約580頭で、今後冬眠に入ることを踏まえると、24年度は23年度を下回る公算が大きい。道は今月中にヒグマ管理計画を改定し、来年1月から積極的な捕獲による頭数削減に踏み切る方針。(佐藤諒一)

(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 北海道新聞社がクマのことを報道してくださりありがたいです。
 私はヒグマが増えすぎだと主張したいです。
 70年北海道で生きてきましたが、
 こんなにクマが出たことはありませんでした。
 1990年度の5200頭から
 2020年度は1万1700頭に増えています。
 1804頭駆除ではまだ足りないくらいです。
 私は1990年3月、横路孝弘知事の時代に決めた、
 春グマ駆除の廃止がよくなかったと考えています。
      ■         ■
 ヒグマは知床半島の奥に住んでいれば十分です。
 札幌市内の住宅地近くにはいなくなってほしいです。
 道南で北大生が亡くなった事故がありました。
 札幌などの都市部でクマとの住み分けは無理です。
 秋田のツキノワグマのように、
 一度おいしい餌があることがわかると、
 クマは住宅地に出てきます。
 知床の山奥にだけ住んでいてほしいです。
 1990年度の5200頭くらいに減らしてください。

“北海道2023年度ヒグマ捕殺_最多1804頭”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ