医学講座
1週間のお留守番
今日は2023年4月22日(土)です。
札幌はサクラが咲いていますが寒いです。
チューリップも咲きはじめました。
お花が風邪をひくんじゃないか?と思う天気です。
山形のさくらんぼさんの果樹園が心配です。
異常気象だと思います。
真剣に二酸化炭素の排出を考えなければならないと思っています。
■ ■
今朝の北海道新聞、いずみへの投稿です。
1週間のお留守番
年明け早々、沖縄に住む息子夫婦が仕事で海外に行くため、3歳の孫を1週間預かることになった。孫にとって、私と二人きりで寝食をともにするのは初めての体験。私の体力は大丈夫なのか?少々不安はよぎったが、引き受けた。
雪遊び用のウェア、手袋、バケツ、スコップ、おもちゃや、好みそうな食材を数日かけて買いそろえた。来た来た、笑顔のかわいい男の子が。雪で遊んだ経験は少なく、たんまり楽しんでほしくて雪だるまを作ったり、そりで遊んだり、除雪を手伝ってもらったりー。その様子をスマホで撮りまくり、せっせと息子夫婦へ送って安心させた。
当の本人は「パパは?ママは?」と一切聞いてくることもなく、ケロッとしている。『ぱあば、大好き』とうれしいことも言ってくれる。ご飯は完食、トイレもほぼ完璧。前と後ろが見事に逆だが、着替えも頑張る。寝る前には持ってきた絵本5冊を読み聞かせ、リクエストの腕枕をするとストンと寝た。
充電切れした孫の頭をなでながら、息子の幼少期を思い出した。こんなに穏やかな気持ちで見つめていただろうか? 毎日の夜泣きで眠れなかった2年間、「早く大きくなあれ」と魔法をかけていた。
いよいよ、ママが迎えに来る前の日に聞いてみた。「北海道と沖縄、どっちがいい?」
孫は即座に「ほっかいどう~っ」。100点をもらったような気持ちになった。
岡崎京子(64歳・無職)
=札幌市東区
■ ■
お孫さんが一週間もいらしてくださって、
とても充実した毎日だったと思います。
はじめて見る雪で雪だるまを作って、
そりで遊んで、
ほっかいどう大好きになってくれて、
それはそれは楽しかったと思います。
100点満点おめでとうございます。
朝からいいお話しを聞かせてくださった、
岡崎京子様に感謝いたします。
“1週間のお留守番”へのコメント
コメントをどうぞ
私も今朝こちらの記事を拝見して、
とても心あたたかな気持ちになりました。
お一人で3歳のお孫さんを
1週間、お世話することに緊張と楽しみの
両方があったと思います。
幼い時の息子と過ごした日々が
懐かしくもなりました。
朝からいいお話をありがとう
ございました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。新聞を読んでいていいお話しを見つけるとうれしくなります。沖縄から一週間もお孫さんがいらして、北海道大好きになってくれて、ほんとうによかったです。100点満点おめでとうございます。
毎日桜を見に近所の公園まで出かけてます。
私が見た
チューリップは未だつぼんでいました。
開花が楽しみです。
お孫さんが1週間もいらして
大奮闘だったでしょうけど
お孫さんに北海道を気に入って頂き
私も嬉しくなりました。
冬は雪が降り寒いけれど
やはり北海道が私は好きです。
いいお話のご紹介を
ありがとうございました。
さくらんぼさんの果樹園が
本当に心配です。
暖かくなりますようお祈りしています。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。大通公園のチューリップもまだです。サクラが咲いたのに寒くてお花見気分にはなれません。異常気象で作物の生育が心配です。二度と霜害にならないでほしいです。
今日の山形は強風で寒くて脚立から落ちそうになりながらのシナノスィートの花摘みでした。
ここ3日間くらい寒いようです。父が元気だった頃はブドウ畑の面積もたくさんありハウスも3月末にかけていましたが霜注意報が出ると、石油も400L一晩で燃やしていましたが、時代の変化で石油を燃やさなくていいように、霜にあわないように遅くハウスをかけていますが温暖化でハウスをかけなくても生育が速く霜にあうので
今日もサラマンダーの準備をしています。
孫は次男に男の子が1人いてコロナ禍で生まれた為、逢ったことがなかったのです。息子夫婦が看護師ということもありました。
でも今年2月息子の39歳の誕生日に孫を連れてきてくれました。
私はお嫁さんに孫を産んでくれてありがとう。と言いました。
たった2日間だけでしたが婆ちゃんになれて良かったです。
投稿者のように1週間見ていられる自信はないです。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
コメントをいただきありがとうございます。お嫁さんに『孫を産んでくれてありがとう』は素敵ですね。お孫さんはかわいいです。コロナ禍で会えないのはつらかったです。灯油を一晩で400Lはすごいです。農業はお金がかかりますね。今年も豊作になることをお祈りしています。