医学講座

どうなる物価高2025

 今日は2025年8月10日(日)です。
 札幌は猛暑がうそのように涼しくなりました。
 朝の気温は22℃でした。
 最高気温も28℃です。
 さくらんぼさんの山形も気温が下がり、
 雨も降っているようです。
 まだまだ油断はできませんがひとまずよかったです。
      ■         ■
 困っているのが物価高です。
 物価高と円安2025
 2025年7月6日の院長日記です。
 エビデンスがない本間仮説です。
 私は円安の影響が大きいと考えています。
 34年ぶり安値_1ドル=151円94銭になったのが2024年3月でした。
 あれよあれよと円安が進み、
 1ドル=158円台の円安が、
 2024年4月でした。
 今は1ドル=147円台です。
      ■         ■
 トランプ関税で米国で物価高になります。
 安くて性能がいい日本車は値上がりします。
 他のものも関税が高くなった分だけ値上がりします。
 米国は今でもモノが高いです。
 ニトリの似鳥昭雄会長が言われるように、
 米国の景気がトランプ関税で悪くなります。
 そうすると円高になります。
 似鳥会長の読みは130円台です。
      ■         ■
 円安になってモノが上がりました。
 輸入に頼る
 ガソリン、
 軽油、
 灯油などが上がりました。
 輸入小麦も、
 輸入飼料も輸入肥料も上がりました。
 1ドル130くらいになってくれるといいと考えています。
 エビデンスはありません。

“どうなる物価高2025”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ