医学講座

どうなる物価高2025

 今日は2025年8月10日(日)です。
 札幌は猛暑がうそのように涼しくなりました。
 朝の気温は22℃でした。
 最高気温も28℃です。
 さくらんぼさんの山形も気温が下がり、
 雨も降っているようです。
 まだまだ油断はできませんがひとまずよかったです。
      ■         ■
 困っているのが物価高です。
 物価高と円安2025
 2025年7月6日の院長日記です。
 エビデンスがない本間仮説です。
 私は円安の影響が大きいと考えています。
 34年ぶり安値_1ドル=151円94銭になったのが2024年3月でした。
 あれよあれよと円安が進み、
 1ドル=158円台の円安が、
 2024年4月でした。
 今は1ドル=147円台です。
      ■         ■
 トランプ関税で米国で物価高になります。
 安くて性能がいい日本車は値上がりします。
 他のものも関税が高くなった分だけ値上がりします。
 米国は今でもモノが高いです。
 ニトリの似鳥昭雄会長が言われるように、
 米国の景気がトランプ関税で悪くなります。
 そうすると円高になります。
 似鳥会長の読みは130円台です。
      ■         ■
 円安になってモノが上がりました。
 輸入に頼る
 ガソリン、
 軽油、
 灯油などが上がりました。
 輸入小麦も、
 輸入飼料も輸入肥料も上がりました。
 1ドル130くらいになってくれるといいと考えています。
 エビデンスはありません。

“どうなる物価高2025”へのコメント

  1. えりー より:

    気温が下がり雨も降って、
    さくらんぼさん良かったです。
    程よいお天気を空にお願いしたいと
    思いました。

    物価が上がって国民の生活が苦しく
    なると、よくない問題が発生する
    ことが多くなると思います。

    皆んなが安心して暮らしやすい
    世の中になってほしいと思いました。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。さくらんぼさんの果樹園に雨が降ってよかったです。トランプ関税で米国はますます物価高になります。きっと円高になって輸入品は安くなると(私は)考えています。それから日本がどうなるのかまではわかりません。

  2. なっちゅん より:

    さくらんぼさん地方
    気温が落ち着き
    恵の雨が降り
    良かったです。
    安心しました。

    物価高、本当に困りますね。
    先生のお考えでは
    円安の影響なのですか。

    何もかも
    値上がりする今の世の中
    少しは落ち着いて欲しいです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。私は物価高原因の一つが円安だと考えています。輸入品がすべて上がりました。小麦が上がると小麦を使っている食品がすべて上がります。2022年4月はまだ1ドル126でした。あれよあれよという間に150円を超えました。2021年1月には1ドル105円くらいだったのです。私は輸入品を使うので円相場に敏感なのです。1.4倍になりました。

  3. さくらんぼ より:

    カンカン日照りから毎日雨になりました。
    今日が23度、明日は32度です。
    今日でブドウ全部収穫しました。
    ブドウも不作で高値で売れましたが、不作なので、、、
    洋梨は収穫間近なのに大きくなりません。
    年金は増えませんがなんでも高いです。
    以前より生活が苦しくなったようです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    お疲れのところコメントをいただきありがとうございます。ブドウ収穫お疲れ様でした。水不足で大変だったと思います。不作は困りますね。物価高で病院経営は赤字、庶民のふところも赤字です。生活が苦しくなっている方が多いと思います。円高になって物価が下がるといいのですが、、、円安で私が毎日使っているメスの刃(英国製)も値上がりしました。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ